今年はちょっと「自分から動いてみる」ことに挑戦しようかと。
それと、いらいらせず、おだやかに過ごすこと。
あとはもう、ふつうに困ったこともなく、
「ことしもなにもなくてよかったね」って言えるように、
1年がすぎてくれれば。
あれがほしいこれがほしい、とか、
あれがしたいこれがしたい、とか、
欲をいえばきりがないけど。
おおみそかは「きょうの料理」で土井先生が作ってた、
とりの照り焼きを作ってみたり、
特にこれが楽しみってこともなかったので、
本を読んだり、ボクシングを見たり、
大西ライオンや変態仮面を見たりしている間に、
並んだ漢字がなにを表してるか、とか、
外国語の辞書であらわされてるものはなに、とかを見てた。
あと、林先生が完敗したり、
コトブキツカサって人が単位をまちがえて、
賞金を逃すのを見たりしてる間に年を越してた。
「ガンダム サンダーボルト」はなんかイヤな話。
音楽は菊地成孔さんだったのか。
朝起きて、
新年、一番初めにしたのは、
トイレのそうじ。
そうだ、2018年はマメにそうじをしよう。
セレッソ天皇杯おめでとう。
小学生と100人対決も見たばっかり。
いじられる酒本選手と、
ピアスが光る関口選手。
ケガがなおればまだ続けられるんなら…
アーマードモリシ。
グランドコートの上から着るから…
柿谷選手の半そでもびっくり。
酒本選手と森島さんとユン監督は、
天皇杯に手が届かなかった人たちだったんだな。
森島さん、いろいろ思うところあったんだろうけど、
もこもこすぎて台なし。
ソウザ選手とヨニッチ選手が残ってくれれば、
今年もけっこういけるかも。
リカルド・サントス選手も腐らずにがんばってくれてたし。
ソウザ選手と秋山選手が交替して、
セットプレーはだいじょうぶかと思ったけど、
リカルド選手と田中選手がいたおかげかも。
田中選手も残ってくれるかな。
ほんとに罰ゲームのようなACLがあるから、
選手層を厚くしないとリーグ戦も共倒れ。
降格争いをするはめにもなりかねないから、
チーム強化のほうもがんばってくれるといいなあ。