TBA

(仮)

相手の意見は聞きたくない

2020-06-19 | ブログ

 

去年もこの時期に台風みたいな雨風のことがあったような。

雨漏りしてるところ、いいかげんに直さないと。

 

それもあってなのか、寒かったのか、

免許取りたてのころに乗ってた軽自動車を運転する夢を見た。

おまえ、どこにいたの?っていう感じで乗りはじめたら、

後ろのタイヤは空気が抜けてて、前のタイヤはつるっつる。

ハンドルもなにやらおかしい感じなのを、

どうにかスタンドまでたどり着かないと、と思いながら、

ふしぎと人も車もいない道をなんとか走らせている夢。

 

 

 

やってると、ついつい見てしまう「捜査一課長」

事件は現場で起きてるんじゃない、会議室で起こってるんだ。

塙さんがいっとき話題になってたけど、

これに出てくる人、基本みんなおかしいと思う。

 

基本的には、初めから犯人らしく見える人は犯人ではない。

途中から出てくる、いかにも怪しい人も犯人ではない。

真ん中よりも前にさりげなく出てくる人が最終的に犯人。

 

だから、あの「ふたりっ子」の人が怪しいと思ってたら、

まさかの3人が幼なじみ。けっこう年代、違うよねえ。

でも、忍成さんってもっと若いかと思ってた。

 

あと、あれって思ったのは被害者の方。

ゲストとして名前が出ないのはおかしいくらいの人だと思うのに…

まあ、オールバックではじめ気づかなかったけど。

自分の中ではよく再放送で見てたドラマの「家族ゲーム」の弟のほう。

わりと、長渕さんもいまだにこのイメージだったりする。

へー、ⅠとⅡがあったのいま知った。

 

 

Tverで見ようとしていつも忘れるのだけど、

なんとか「やすとものいたって真剣です」のブラマヨの回を見た。

やっぱりこの番組、トークだけでいいと思うのになあ。

で、今週のは見るの忘れた…

 

 

「アメトーーク」はいまいち。

出川さんと中岡さんのいちゃいちゃはなんかおもしろかった。

 

「夜の巷」のフリーペーパー専門店っていうのはおもしろかった。

東京っていろんなことをしている人がいるらしい。

 

 

 

『【復活】電気グルーヴの音源、デジタル配信が再開』

 

だいたい今までの感じから遅かれ早かれそうなることはわかってたはずで、

おそらくは永遠に封印されるなんてことにはなるはずがないのに、

大騒ぎしてた人ってなんなんだろう。

で、ほんとにファンだったら、すでにそんなことになる前に、

CDでもなんでも持ってて当然な気がするのだけど…

 

 

『児童ら10万人拍手 教頭「立って下さい」手は胸の位置』

 

妙な記事。

エッセンシャルワーカーって言い方あんまり好きじゃないけど、

そういう人たちに対して感謝の気持ちを持たせるのは、

教育の一環としてまちがってるとは思わない。

多様性とか言って、むりやりマイノリティに対して、

共感や理解を強要するのとなにが違うんだろうか。

 

あれはダメでこれはいいっていう境界線がわからない。

そっちのほうがこどもの教育によくないんでは。

 

 

きのう書いた続きで、議論をしたがらない人たちのことを。

 

国会を延長しろと言いながら、憲法審査会は拒否する。

それはいいとして、改憲がダメというなら、なぜダメなのか、

どこがダメなのかを、きちんと国民の前に示さない理由がわからない。

自分たちが正しいと思うのなら、堂々と意見を出して議論すればいいのでは。

 

なぜ、変える必要がないのか、変えなくてもいい理由を、

きちんと国民に納得させられればいいだけの話。

『圧倒的な数の力』があったとしても、

正当な理由を示すことができれば、そんなものは簡単にひっくり返る。

 

正々堂々と議論がなされて、それをメディアが正しく伝えれば、

まっとうな教育を受けた日本の国民なら正しい選択ができるはず。

国民投票をしたとしても、おかしい結果は出ないと思う。

 

そうやってまっとうに議論でひっくり返そうとするのではなくて、

疑惑と言いがかりだけで状況を変えようとしているから、報道への信頼度も下がるのだし、

だからこそ、内閣の支持率が下がったとしても、野党の支持率は上がらないのでは。

 

「安倍内閣の下での憲法改正には反対」なんていうのは意味がわからないし、

 

『安倍政権の8年は何だったのか 

 「レガシーは『アベノマスク』だけ」、憲法改正困難に』

 

とか、言いたいために憲法審査会を開かないのだとしたら、そんな政治家はいらない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする