TBA

(仮)

期待と呪い

2020-07-30 | ブログ

 

こないだやっと届いたものに使うもので、別売りになっているもの。

 

それを買いに行ったら、予想外に高くて一度は断念。

でも、買わないと本来の目的が果たせないので、結局買うことに。

 

いろんなところで売ってるけど、値段は変わらないし、

安くはないけど、ちっちゃいものだし、

それ一個を届けてもらうのもなんだしなあと、

まあ、試しに電子マネーで支払いっていうのもやってみようと思って行ってみた。

 

ずっとマスクしてるのに、レジまで行って顔認証っていうのも変だなあと思いつつ、

支払いも終わったら、品物をカウンターにずらーっと並べられて、

どうしたもんかと思ったら、レジ袋に入れてくれないっていうのを思い出して、

あわててカバンに裸の商品を詰め込んだり。

 

で、あとでレシートを見てびっくりした。

電子マネーで支払うとポイントあんまりもらえないのね。

オンラインで見たときにつくはずだったポイントの10分の1くらい。

いうても、200ポイントももらえないし、

送料無料でわざわざ配達の方に届けてもらってまで、

もらうものでもないように思うけど、

こっちがわざわざ足を運んで、これっていうのはなんか腑に落ちない気はする。

まあ、電子マネー払いやってみたかっただけだから、まあいいか。

 

きょうは出先から戻ってきてからどしゃ降り。

雨雲レーダーを見られるようになっただけでもスマートホンに変えた意味あるかも。

 

 

『孫が読む漱石』を読み始める。

ものすごいご先祖様がいるっていうのは、やっぱりある種の呪いでもあるんだな。

「マンガ夜話」またやってほしいけど…

 

ゆうべ見た「リゼロ」はやっぱりよくできた話だなあ、と。

親の期待に応えられなかった自己嫌悪からはじまった自己否定。

そして、レムからの呪いのような全肯定。

信じていてくれる誰かがいるおかげで強くなれるというのはわかるけど、

自己評価が低すぎると、ただただ素直に喜べるものではないし、

背負わされるものも限りなく大きくて重い。

その期待にどうにか応えようとはするけれど、やっぱり実力がまだ追いつかない。

 

そこで、親と全力で向き合う話。

結局、両親はダメなところも認めたうえで全部受け入れてくれてた。

ほんとは親ってそういうもんなんだろうな。

そうじゃない人もいるかもしれないけど。

 

で、レムとのやり取りがあって何段階も成長してたからこそ、

両親の思いも素直に受け止めることができたのかなあって気もするから、

やっぱりよくできた話だなあと思う。

 

ちょっと身につまされるところもあったりして、

そう何回も見たくはないけれど。

 

 

「タモリ倶楽部」の進化した罰ゲーム。

おもしろかったけど、コロナの少し前とはいえ衛生面がちょっとこわいような。

 

 

 

『布マスク8千万枚、追加配布断念 施設のニーズ再調査へ』

『菅官房長官、配布延期の布マスク「介護関係者と連携取りながら」検討』

『 布マスク8000万枚配布 菅長官「ニーズ踏まえ厚労省で検討」』

 

見出しの言葉選びでけっこう印象って変わるものらしい…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好感しかない

2020-07-30 | ブログ

 

うちのあたりは梅雨明けしたとかで、

昼はけっこう夏らしくなったなあと思っていたら、

夕方になってどしゃ降り。さっとどしゃ降ってさっとやんだ。

スコールかな。

熱帯になったらしい。

 

きょうで消えてしまうポイントが少しあって、

どうしたもんかと思ってたのだけど、募金してみた。

こういうことをしてみたのは初めて。

レジ横の募金箱に小銭を入れたのさえ遠い記憶。

ほんとに少しだけど、消えてしまうくらいなら、

誰かのために少しでも有益に使ってもらえたらいいかな。

 

 

ほんとにドリンク剤が効くらしい。

ゆうべは晩ごはん食べてすごく眠かったので、

パタッと寝たら30分で目がさめた。

そのままもう一回寝ようとしたのだけど、

結局、二度寝はできなくて横になったまま、

「落語ディーパー」の「ねずみ穴」を最初から最後までがっつり聞いた。

 

人情噺はもともとニガテ。

この噺は上方のを聴いたことがある。

福団治さんかな。

あらためて聴いたけど、どういうつもりで聴けばいいものか、

最後までわからなかった。

自分はやっぱり笑えるのが好きかな。

 

 

「アメトーーク」のこういうのが好き。

コロナの影響もあるんだろうけど。

徳井さんの「ゴチャ」の加藤さんのあたりからだんだん深い話に。

深夜の3時間半のラジオでしゃべれるのは長くて、2~3分。

終わっても電車なんかないから始発まで待つしかない。

ケンコバさんの「アッパレ」であったことなんか、

ヤンヤンガールズからしたら考えられないことだろうな。

徳井さんや遠藤さんだって、

びっくりするくらい安いお金しかもらってないみたいだったし、

ほんとにラジオがやりたいって人しかムリなんだろうけど。

 

前にもちらっと聞いたことあった気がするけど、

華丸大吉さんのR-1の話もよかった。

関係ないけど、大吉先生の「ほんとよー」っていうのが好き。

ニュアンス的には「そうだよー」みたいな感じなのかなあ。

たぶん、まったく同じではない気がするし、

大阪弁にも言い換えられないような気がする。

 

がんばって借金してまで恩を返した品庄の話もよかった。

 

袖でずっと舞台を見てる兼光さんに好感しかないっていうのもわかる。

ちゃんと見てるからこそできる物まね。

セレッソの柿谷選手がそんなに知られてない選手や細かいプレーのことを、

インタビューなんかで取り上げてるのを思い出した。

ほんとにサッカーが好きでいっぱい見てるんだろうなあっていう。

いろいろ言われてるけど、やっぱり好感しかないもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする