TBA

(仮)

高い本

2020-11-24 | ブログ

 

きょうも車に乗ってるとあったかいし、

室内をうろうろするとちょっと暑い。

でも、外はひんやり。

この時間になると、やっぱり寒いかな。

 

ほしい本があって、取り置きにしようかどうしようか迷った結果、

イチかバチかで買いに行ってみた。

ぱらぱらってめくってみて、これはいいやってなっても迷惑かかるし。

で、いちおう在庫ありなのに見つからないなあ、しくじったかなあ、

と思ったら、棚の真ん中に面出しで、どーんと正面向いておかれてた。

でかい、ごつい、重い。そして、けっこうなお値段。

でも、買っちゃった。

 

そのあとで在庫検索したら、品切れになってた…

あぶないところだった、のかな?

どれだけ売れる本なんだか。

 

 

ゆうべは録画してた「勇者ああああ」を見て、

「100分de名著」も見た。

ここまでそんなにはまらなかったけど、第4週はよかった。

1000年たっても、人の考えることはそう変わってないっていうことか。

 

思ふこと言はでぞただにやみぬべき我と等しき人しなければ

 

言葉をどれだけ並べてみても、伝わらないときは伝わらない。

テキストでは、創作者ゆえの悩み、みたいなことが書いてあったけど、

もっと普遍的な、誰でも考えることだと思う。

そして、ことばを武器にしてきた人が晩年に、っていうのがもう…

 

つひにゆく道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを

 

この歌もいいなあ。

本来は寿命って受けとるのがほんとなんだろうけど、

これだけ天災地変がある今だと、

人間、いつどうなるかわからんしなあ、とも思ってしまう。

 

この番組、伊集院さんがいるといないとではだいぶ違うんだろうな。

でも、ちょっとわかりづらかった「再生」のくだりを、

ちゃんと受け取って言い換える安倍アナも通じあってるなあって思う。

 

こうやって、1000年前から人間は同じようなことで、

悩んだり、喜んだり、悲しんだり、してたんだっていうことを知るためには、

ちゃんと、古典の勉強もしないといけないんだよなあ。

 

こういう、教科書で知ってはいるけどちゃんと読んだことない作品、

っていうのを毎月やってくれるといいのに、

来月は、また社会学…

ヨーロッパの階級社会なんて、日本とはほぼほぼ関係ないような気がするけど…

 

学術会議とかで問題になるのってこういうことなんだろうにねえ。

 

 

「勇者ああああ」はもうサヘルさん。

 

最初に見たのは「爆問学問」かなにかだったような。

もっともっとMCでもバラエティでも出られる人だと思うのに…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする