いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

本日のランチはフィリピンランチ

2011年07月03日 18時41分12秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北





一度行ってみたかったお店に
やっと行けました


イタリアン&アジアン料理のお店
「マタハリ」




ランチは
イタリアン以外に

タイ
フィリピン
ベトナム
のアジアンランチがあります




私が食べたのは「フィリピンランチ
このフィリピンランチのご飯は普通のお米だったけど
タイランチのグリーンカレーのご飯はちゃんとタイ米でした
こだわっていらっしゃいます





びっくりしたのが
プリン


スプーンが刺さるほど
硬くて濃厚で



チーズでできているのかと思いましたが
違いました


普通の牛乳の代わりに
フィリピンのプリンは



なんと

練乳なのだそうです


びっくりです。


今度自分でも作ってみなくっちゃ





そして
実はランチの時にはやっていない
チェを食べたいとお願いすると
お客さんが少なかったので
特別に作ってくださいました

それがこの写真

                



アメリカに住んでいるときに
ベトナムのフォーのお店で食べたチェが忘れられなくて
食べてみたかったの。
チェはベトナムのデザートです


アメリカで食べたのとは違う味でしたが
今日のチェはフルーツがたくさん入っていて
美味しかった



アメリカで食べたチェは
色つき寒天に
あんこ
ココナッツミルクという組み合わせだったの。


今日のは
パイナップルやキウイなど果物が豪華に入っていて
たぶんバジルシードと
コーヒーゼリーや寒天など。
練乳の味がしました


今日は無理にお願いして作っていただいたので
次回は夜ご飯を食べに行って
またチェを頼みますね。


ありがとうございました





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「50のモチーフと22の作品集」より

2011年07月03日 07時36分02秒 | 編み物
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北





ずいぶん前に買っていたこの本




何かが編みたくて
残り毛糸で編んでみたのがこれ

                

この本の作品は
アンティーク模様で
ちょっと田舎っぽさが残る感じ

そこがかわいい







眺めていて
編みたいのが下の写真の右側


どちらも同じ模様なんだけど
左ページはレース糸で編んだもの。

右ページは
モヘヤで編んで
マフラーになったもの

                

この模様は
どんどん長く編んでいけるというものなので
編みながら自分で長さを決めることができる





それにしても
いまからモヘヤは暑いよね

毛糸屋さんにも
モヘヤは並んでいないと思うし






夏の間は
何を編もうかな






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする