いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

子どもの日はちまきを食べる

2013年05月05日 17時05分45秒 | 日記
スーパーに並んでいたので
ついつい買ってしまいました


製造場所を見ると
高知の小さなお店

丁寧に丁寧に巻かれていて
この心が込められた手作業に感動

それをくるくる解いて
丁寧に中を開けてみると
真っ白くて
とてもきれいなお餅が出てきました

                

ささの香りがお餅に移って
こんなちまきは久しぶりに出会いました

                

ひと口食べると
本当に口いっぱいささの香りが広がって


美味しい



こんなに
上品で美味しいちまきは
はじめてかもしれない


なのに
1本たったの180円


いいのかしら
作る手間を考えたら
申し訳ないほどで
きっと京都とかだったら
倍の値段がするに違いないと思いつつ
高知の小さなお店に感謝して
美味しく頂きました



高知に暮らすと
本当の味に出会えることが多くて
幸せです






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックマーケットのフライ

2013年05月05日 06時00分43秒 | 日記
オーガニックマーケットで買ったものの一つに
フライがあります


ここのフライは美味しいの 

                

さあ
これはなんでしょう

                

高知の人にはおなじみの
うつぼのから揚げです

                

これはウルメイワシのフライ

                                      

うつぼのから揚げがちょっと高いけど
お魚のフライは安いです

                

お昼ご飯に頂いたのだけど
美味しかった


オーガニックマーケットに行くと
必ず買うの


袋を見ると
高知中央市場にお店があるらしい




まだ中央市場には行ったことが無いので
今度行ってみよう






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする