いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

久しぶりのヴァイオリンレッスン

2013年05月23日 17時39分55秒 | ヴァイオリン
写真は頂いた福助の最中です


なかの最中は裃の方の部分が大きくて
見た瞬間

カラス天狗

なんて思ってしまいました

                 


餡とお餅が入っていて
最中の味も香ばしくて

美味しい




それはいいとして


今日は発表会の後の
久しぶりのヴァイオリンレッスンでした



焼く半年ぐらい前に始めたクロイツェルの2番と
新しいヴァイオリン教本5巻の最初の曲
Viottiのコンチェルト23番


久しぶり過ぎて
最初からやり直しって感じかと思ったけど
そうでも無かった


しかし



クロイツェルの最初のドの音を直されて
先生が私の楽器で弾くと
まるで違う楽器かの様にものすごく綺麗な音が流れました


指が動いて
音符の通り弾けるというのが
ヴァイオリンが弾けるとは言わないのだと実感


先生の様に弾けたらなぁ




Viottiは先生が
「この曲はまるでエチュードみたいだけどコンチェルトだからね
 堂々と歌いだして



と言われて
はは~っとなった




この曲が仕上がることには
夏を通り過ぎて
秋風が吹いている気がします




というわけでレッスンが終わって帰ろうとしたときに
生徒さんの楽器を楽器屋さんに送るということを聞いて
久しぶりに弓の毛替えを一緒にお願いしました

なんたって
1年以上毛替えしてないので


弓が返ってくるまで
古い1万5千円の弓で練習です



弓のせいにせず
練習しないとね







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳でラザーニャ

2013年05月23日 06時00分10秒 | 日記
自家製ミートソースが半分残っていたので
今度はホワイトソースでもヨーグルトでもなく
ただの牛乳でラザーニャを作ってみました

                

まず牛乳を入れて
底にラザニアをのせて
ミートソースと大豆

その上に再びラザニアをのせたら
ラザニアが沈むまで牛乳を入れて
またミートソースと大豆をのせて層にする

                

乾燥したラザニアが牛乳を吸って
焼いたらとってもいい感じ

                

なんととっても便利ではないですか

ミートソースを濃い目に作っておけば
牛乳で大丈夫だわ




またひとつ
手抜きを開発してしまいました






朝ごはんだし
いいよね






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする