luna-cafe

全国美味しいもの探し

山形・松島旅行ー9

2009-10-11 20:54:20 | 国内旅行


2泊目のホテルは、「リッチモンドホテルプレミア仙台駅前」
にしました。

ここのホテルは当日予約しました。
でも、チェックインしようと思ってカウンターに行ったら
予約は入っていないと言われました

ホテルの方と色々やりとりをしていると、
支配人の方が突然いらして、
こちらの手違いなのでとお部屋を手配してくれました。

無事に泊まるところが手配できて良かったです。
お部屋は綺麗で快適に過ごせました



山形・松島旅行ー8

2009-10-11 20:53:03 | 国内旅行


松島を満喫した後は、「三井アウトレットパーク仙台港」に立ち寄り、
最終目的地の仙台へ

ホテルにチェックインして歩いて仙台駅へ行きました
駅でお土産などを買いました。

夜ごはんは仙台駅構内にある寿司ストリートにある
あさひ鮨へ。
本店は気仙沼にあるみたいです。

まずは、ビールで乾杯。
つまみに「もうかの星」と「お刺身の盛り合わせ」を
いただきました。

仙台に来た目的が「もうかの星」を食べることだったので、
念願が叶いました。だんなさんが以前仙台で食べたことが
あって美味しいと聞いていたので食べてみたかったです。

見た目も食感もレバーみたいでした。
酢味噌をつけていただきました。
美味

お刺身の盛り合わせは、秋刀魚・鰹・みる貝・鮪・
海老・あいなめなどてんこ盛りでした。特に旬の秋刀魚と鰹
がGOOD

そして、お店オススメのお寿司の盛り合わせをいただきました。
三陸産のうに・いくら・穴子の他に名物のふかひれ寿司もありました。
ちょっと写真は見づらいけど、これで2600円

本日の白身魚はあいなめ・光物はさんまだったけど、
お刺身盛り合わせで食べたからと言って職人さんが
ひらめと鯵に変更してくれました。たくさんサービスを
していただき嬉しかったです。

カウンターに座り、職人さんとの会話も楽しくて
とても素敵な時間を過ごせました。
やはり地のものをその土地で食べるのが
美味しいという話をしました。

寿司三昧。
本当美味しかったです




山形・松島旅行ー7

2009-10-11 20:51:48 | 国内旅行


お昼は、かき小屋へ向かいました。

予約しようと思ったのですが、既に予約席は満席だったので、
当日並ぶことにしました。ただ、着いた時点でかき小屋の前は
人だかりでした。お店の前に置いてある用紙に名前を書いたのが
12:30、名前を呼ばれたのはなんと15:30でした

待ち時間の間に松島を観光したり、
お買い物をして過ごしました。

2000円で45分食べ放題と、3000円でかき飯付き60分食べ放題のコースがあり、
私達は45分食べ放題の2000円を支払って席に着きました。

その後追加で、2人で1個でいいと言われレモン(150円)と
お茶を2缶買いました。

1テーブルに1人のおばさんがついてくれて、
紙ナプキンをして、利き手ではない手に軍手をしてなど
色々教えてくれました。そして、焼き牡蠣ができるのを待ちます。

鉄板に牡蠣をのせて、かぶせた蓋の縁から泡が出始めると、
最初は殻が開いてるのから食べてねと言われ、
その後おばさんの牡蠣のあけ方講義が始まりました。

慣れるまで悪戦苦闘しつつ、
牡蠣をひたすら食べました。

プリっとしていて美味
一口食べて並んで良かったと思いました。

牡蠣がなくなるとスコップで追加してくれます。
おばさんとお話しながらとても楽しかったです。
私達のテーブルには他に若いカップルが2組いて
バケツいっぱい食べていました。

最後の方は牡蠣をあけるのに疲れてしまい
ぐったり。もっと食べたかったけど残念。


一年分の牡蠣を食べた気がします。
大満足








山形・宮城旅行ー6

2009-10-11 20:51:00 | 国内旅行


2日目は美味しい朝ごはんから始まりました。
バイキング形式で和食・洋食・中華と種類が豊富でした。

たぶんここの料理人の方は中華が得意なのかなと思いました。
夕食・朝食も中華のエッセンスが至るところに感じました。

特にお米が美味しかったです
山形名物もたくさんありました。

朝食後、瀬見温泉をお散歩して、いざ松島へ。
途中道の駅などに寄りながら、
お昼頃松島に着きました

福浦橋を渡り、福浦島へ。
福浦橋は「出会いの橋」と呼ばれているらしいです。
(写真は福浦橋から撮ったものです。)

福浦島は島中を散策できるようになっていて、
ちょっと違う目線で松島を楽しめて、
ハイキング気分で楽しかったです