大阪・此花区のパチンコ店放火事件だけど、
何故、犯人が無事なのか不思議だった。
知らない人も多いと思うけど、
ガソリンは液体が燃えるのでは無く、気化した蒸気に引火します。
ガソリンの引火点はマイナス43℃で、引火性物質と言われるように大変引火しやすく危険です。
<ガソリンスタンドは危険物取扱い施設です。>
爆轟現象が起これば、衝撃波で吹き飛ばされることだってあるんですよ。
そういう知識の無い人がガソリンを使って放火しようとしたら、
恐らく液面に火を持っていこうとするでしょう。
そして、液面に届く前に、蒸気に引火して本人も火傷を負う羽目になるハズです。
でもニュースでは犯人は負傷してない様子だったので、
「オカシイなぁ?」
「灯油にガソリンを混ぜたのかなぁ?」と、不思議に思っていた。
今朝の新聞によると、タンクローリー運転手の経験もあったと書かれていたから、危険物取扱者の資格保持者でガソリンの性質を知っていたんだね。
納得。
それにしても、色々考えさせられる事件ですね。
もちろん犯人が悪いんだけど。
世の中のせいにするのもちょっと違うかも知れないけど・・・
何だかなぁ・・・
でも、やっぱり
「誰でもよかった」なんて
人の命を奪っちゃいけないよ。
何故、犯人が無事なのか不思議だった。
知らない人も多いと思うけど、
ガソリンは液体が燃えるのでは無く、気化した蒸気に引火します。
ガソリンの引火点はマイナス43℃で、引火性物質と言われるように大変引火しやすく危険です。
<ガソリンスタンドは危険物取扱い施設です。>
爆轟現象が起これば、衝撃波で吹き飛ばされることだってあるんですよ。
そういう知識の無い人がガソリンを使って放火しようとしたら、
恐らく液面に火を持っていこうとするでしょう。
そして、液面に届く前に、蒸気に引火して本人も火傷を負う羽目になるハズです。
でもニュースでは犯人は負傷してない様子だったので、
「オカシイなぁ?」
「灯油にガソリンを混ぜたのかなぁ?」と、不思議に思っていた。
今朝の新聞によると、タンクローリー運転手の経験もあったと書かれていたから、危険物取扱者の資格保持者でガソリンの性質を知っていたんだね。
納得。
それにしても、色々考えさせられる事件ですね。
もちろん犯人が悪いんだけど。
世の中のせいにするのもちょっと違うかも知れないけど・・・
何だかなぁ・・・
でも、やっぱり
「誰でもよかった」なんて
人の命を奪っちゃいけないよ。