3者店に必要なのは業転玉ではないと思います。
2015年02月11日に投稿した記事です。
2012年2月、前全石連会長がエネ庁長官に「現卸格差は中小SS生存不能」「系列でも業転5割許容を」と訴え、
(実際は既に多くの系列店が他社買いをしていました)
公取委が「出荷元が同じと証明されれば 系列店でも業転玉を仕入れても問題ない」という見解を出し、
流通経路証明書が導入され、
(誰も見たことがないというので)
エネ庁が全石連に対して「組合員へ周知するように」と要請した。
しかし結局、石油組合から流通経路証明書についての「お知らせ」はないままで現在に至っています。
元売再編最終章で2強+αになり、他社買いへの締めつけが厳しくなり、業転との格差も縮小し系列回帰...というのが最近までの流れ。
7月、一旦縮小した業転と系列の格差ですが、
8月、あまりの減販ぶりに業転ダダ漏れ だそうで・・・
SS業者の掲示板にはこんな書き込みも
>本当に業転いつ締まるのでしょうか。
>来年、再来年?待ってる間にもう閉店してしまいそう。
***
何度も書いて来たけれど、
この業界は、行ったり来たりの繰り返し
上の方の方々は、自分たちは安全な場所に居て時間稼ぎのパフォーマンス。