⭐️⭐️浅野まことのここだけの話⭐️⭐️

浅野まことがここだだけの話をブログで大公開!!

企業物価、5月2%下落

2015年06月10日 | 経済
企業物価、5月2%下落
原油安一服でマイナス幅縮小 増税の影響除く
2015/6/10 15:30 日経夕刊

 日銀が10日発表した5月の国内企業物価指数(速報値)は、消費増税の影響を除くベースで前年同月比2.0%の下落となった。昨年11月以降7カ月連続で前年を下回った。足元で原油安が一服し、ガソリン価格なども底を打ったことから、マイナス幅は4月の2.2%より縮んだ。

 企業物価指数は出荷や卸売り段階で企業間で取引する製品の価格水準を示す。全814品目のうち、前年より上がったのは340品目、下がったのは351品目。5カ月連続で下落品目が上昇品目を上回ったが、その差は2月の49をピークに縮小。増税の影響を含めたベースでは5月は前年同月比2.1%下落した。
 前月比では0.3%上昇し3カ月連続でプラスとなった。原油や非鉄金属の国際市況が強含んだ影響で、ガソリンや軽油、銅地金などが全体を押し上げる要因となった。

防衛装備庁、10月にも 改正法成立 輸出・国際共同開発を推進

2015年06月10日 | 政治
防衛装備庁、10月にも
改正法成立 輸出・国際共同開発を推進
2015/6/10 15:30 日経夕刊

 防衛装備庁の新設を柱とする改正防衛省設置法が10日午前の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。防衛装備庁は装備品の開発から取得、維持まで一元的に管理。調達コストを抑えるとともに、防衛装備移転三原則に基づく輸出や国際的な共同開発を推進する。
 防衛装備庁は1800人規模で10月にも発足する。戦闘機や護衛艦などの大型プロジェクトは専任チームを設けて試作から量産、整備まで管理する。民間企業や大学の技術力を取り込むため、装備品に応用できる研究への資金援助にも乗り出す。
 これまで陸海空各自衛隊や装備施設本部、技術研究本部が分担していた業務をまとめるため、予算規模は約1兆6千億円と防衛省全体の3分の1を占める。旧防衛庁時代の官製談合事件のような不祥事を防ぐため「監察・監査評価官組織」を設け、装備品の入札の状況や調達手続きの妥当性、担当者と業者の接触状況などを調べる。
 背広組の防衛官僚(文官)が制服組の自衛官より優位に立つ「文官統制」の根拠とされてきた12条の規定を見直し、対等な立場を明確にする。背広組は政策面、制服組は軍事面から防衛相に助言できるとし、それぞれの専門知識を生かしやすくする。
 部隊運用を担ってきた内局の運用企画局は廃止し、自衛隊の統合幕僚監部に統合する。意思決定の手続きを簡素にし、自衛隊の迅速な派遣につなげる。部隊運用に伴う国会答弁や関係省庁との調整を担うため、約40人の文官を統幕に配置する。部隊の配備や基地の整備などを担う整備計画局も新設する。

遠方銀河 詳細な構造解明

2015年06月10日 | 宇宙
遠方銀河 詳細な構造解明
東大など、「重力レンズ」を利用
2015/6/10 15:30 日経夕刊
 東京大と国立天文台の研究チームは、日米欧が南米チリに建設したアルマ電波望遠鏡で観測した遠方銀河の詳細な内部構造を、「重力レンズ」を利用することで、これまでにない高い解像度で解明した。論文は9日付の日本天文学会欧文研究報告誌(電子版)に掲載された。
 重力レンズは、観測対象の遠方天体と地球との間に別の大質量天体(銀河など)があると、手前の天体が重力で空間をゆがめ、レンズのような働きをする現象。実際には一つしかない遠方天体の光が複数に見えたり、アインシュタイン・リングと呼ばれる円環状に見えたりする。
 東大の田村陽一助教らは、今年2月にアルマ望遠鏡が観測した、重力レンズ効果でリング状に見える約117億光年先の銀河「SDP・81」のデータを詳しく分析。アルマで得られた画像や奥行きの情報などから、重力レンズによる光のゆがめられ方を逆算し、本来の姿を再現した。
 その結果、SDP・81内部に星のもととなる分子雲が複数分布していることが判明。
 重力レンズ効果をもたらした手前の銀河の中心部には、太陽の3億倍以上の質量を持つ巨大ブラックホールがあることも分かった。(時事)

絆創膏型の人工皮膚 豚コラーゲンから新素材

2015年06月10日 | 再生医療

絆創膏型の人工皮膚 豚コラーゲンから新素材 生物研と佐賀大が開発 7年後実用化目指す

 6月9日産経ニュースより http://www.sankei.com/life/news/150609/lif1506090040-n1.html

開発された人工皮膚=9日午後、茨城県つくば市の農業生物資源研究所(海老原由紀撮影)

 農業生物資源研究所(生物研、茨城県つくば市)と佐賀大学の研究チームは9日、豚のコラーゲンから
絆創膏(ばんそうこう)型の人工皮膚を開発したと発表した。皮膚が損傷を受けたときの応急治療などに
役立つという。ともに開発に携わった祐徳薬品工業(本社・佐賀県鹿島市)は、平成34年の実用化を
目指しており、再生医療の一つとして注目されそうだ。

 人工皮膚は「アテロコラーゲンビトリゲル膜」と呼ばれる高密度コラーゲン線維の新素材で、
皮膚の再生を促す。これに粘着性のあるテープと、新素材とテープの接着を防ぐフィルムを組み合わせ、
絆創膏として使用する。

 研究チームは、皮下脂肪組織まで欠損した状態のマウスに、人工皮膚を貼って経過を観察。
その結果、何もしないマウスと比べて傷の治りが早く、傷痕の隆起なども見られなかった。

 皮膚治療をめぐっては、やけどやけがで傷を負った場合、皮膚移植の手術が可能な医療施設が
限られていたり、傷痕が残ることなどが課題となっていた。佐賀大の青木茂久准教授は「テープを
貼り替えても痛みを感じない。傷痕がケロイド状にならないなどの利点もある」と話している。

 


ためしてガッテン 「糖尿病 食べて改善」

2015年06月10日 | 再生医療

今日のためしてガッテンは面白かった。糖尿病を食べて改善というもの。
僕は糖尿病ではないが、実に糖尿病の人が多いので興味深く見た。

最新の研究で腸内細菌の中に、糖尿病を改善させるものがあることがわかってきた。
その糖尿病をブロックする腸内細菌を増やせば血糖値が下がりやすい体質に変えることができる。

血糖値を下げる働きがある腸内細菌は、水溶性食物繊維をエサにしている。
毎日の食事に、そのエサを一品加える。テレビでは、人参、エノキダケ、ニンニク、オクラ、トマトなどが映っていた。
これらを食べると腸にある「インスリンを出せ」とすい臓に指令を送るスイッチが増えるとのこと。

また、この増やしたスイッチを、効率よく押すためには、食べる順番。魚がこのスイッチを押す指令をたくさん送ることが分かっているそうだ。
逆に糖質が最初にこのスイッチに触れると、せっかくの魚のパワーが激減。
ごはんよりも先に、魚を食べることがポイント。
胃に入ってしまえば、一緒だと思っていたが、消化は食べる順番で行われるというのは興味深かった。
食事はゆっくりというのは、食べた順番を維持するためなのかもしれませんね。

これらの健康法の他に、胃の切除と小腸を短くする手術、健康な人の便を移植するという衝撃的な方法も紹介されていました。

野菜から食べる、魚から食べるという非常にシンプルな方法で糖尿病を
予防できるのであれば、今晩の食事からでも励行したいですね。


6月13日(土曜日) 飛岡健氏 特別記念講演会開催! 主催: 岐阜の街を考える会

2015年06月10日 | 再生医療


未来予測研究会の飛岡健先生に岐阜に来て頂き、記念講演
会を
下記の通り開催します。

これから国はどうなっていくのか、地方はどうなっていくのか、
そして岐阜はどうすべきかについて講演をして頂きます。



日 時:平成27年6月13日(土曜日)
     午後2時~午後4時
     (受付:午後1時半より)
場 所:岐阜市南部コミュニティーセンター
    岐阜市加納城南通1丁目20
     TEL:058-272-2341
会 費:無 料
先 着:50名様

お申込みは、下記facebbokページより参加表明をお願いします。
https://www.facebook.com/events/1591247594458189/

お問合せは info@ma-trust.jp または
        TEL 03-5564-5122まで。



主催:岐阜の街を考える会
    代表幹事 浅野 真


【講師紹介】
 飛岡健(とびおか けん) 

(株)現代人間科学研究所、(株)未来と経営の研究所 
 代表取締役 東京大学工学系大学院博士課程修了。
 東大のロケット人工衛星の打ち上げ・研究にも従事。
 昭和50年、新しい時代のニーズに答えるべく、現代
 人間科学研究所を設立し、人文科学と自然科学の統合を
 はかり、商品・マーケット・消費者・科学技術を
 未来予測の視点から研究し、企業の支援をすると共に、
 政府や地方自治体関係の様々な委託研究に従事。 
 日本全国を講演に歩き、「明日の時代」を見る先見性に
 満ちた視点に定評がある。著書多数、テレビ・ラジオ
 出演多数。


僕が激賞する消臭くつ下.... これ凄いです。

2015年06月10日 | 再生医療

 

 浅野真氏激賞!(笑

 ついに消臭つく下を当社のネット通販にUPしました。
 (
MAトラストのネット通販: http://www.amazon.co.jp )

 その名も「宇宙のくつ下」

  本当に臭いません。効果は、くつ下を捨てるときまで続きます。

 名前の由来は、2010年4月に打ち上げられた
 スペースシャトル「ディスカバリー号」に搭乗していた、山崎直子宇宙飛行士の
 船内活動用に採用され、命名されました。  

~宇宙くつ下の三大特徴とは~

■銅繊維が織り込んであります!
 極細の銅が靴下全体に入っています。
 そのため制菌、防臭効果は抜群。

■足裏消臭をします!
 臭いがきつくなりすぎがちな
 足裏には特にミネラルパウダーを配合し、
 更に消臭効果をアップ。
   消臭効果は、くつ下の寿命が来るまで続きます。

■特殊ゴム仕様で使い心地が抜群!
 上部のゴムには特殊素材を使用しているので
 長時間使用してもあとが付きにくい!  

 

 下記は、カタログの抜粋です。

 

 

 

 

 

 

 お買い求めは当社ネット通販よりお願い致します。(礼 orz

  ↓ ↓ ↓ ↓

 http://www.amazon.co.jp


SOS救急笛の特徴についての考察

2015年06月10日 | 再生医療

 

当社が製造・販売しておりますSOS救急笛。発売開始から既に5年が経過。
有難いことにAmazonではホイッスルで常に上位にランクされ、5つ星の
高いご評価を頂いております。

今後ともよろしくお願い致します。

ご注文は、当社Amazonネットショップからお願い致します。
   ↓ ↓ ↓ ↓ 

http://www.amazon.co.jp

 



 

 

    

 

 

関連ブログ: 【完全保存版】あなたの命を救う【SOS救急笛 2015年版説明資料】をご覧ください!

         SOS救急笛の正しい吹き方について...

 


トヨタ新型株式の困惑

2015年06月10日 | 企業研究
大機小機 トヨタ新型株式の困惑
2015/6/10 3:30 日経朝刊

 トヨタ自動車が長期保有の個人投資家を増やす目的で新型種類株式の発行を計画している。これが市場に静かな波紋を広げている。
 16日の株主総会で3分の2の賛成を得れば発行できるが、米議決権行使助言会社、インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)は反対を表明している。長期的な企業価値の向上のためというトヨタの意図に対し、ISSは「安定株主が増えると経営規律が失われる恐れがある」と主張する。
 企業が長期的な視野に立って経営し、価値が向上すれば、株主の利益にもなるはずだ。なのに、なぜISSは反対なのか。
 問題は「契約で縛られた長期保有」と「自発的判断による長期保有」は本質的に異なるという点にある。トヨタの新型株式の株主は5年間、株式を売却できない。契約で長期保有が強制されることになる。その5年間にトヨタの経営が株主の利益に反したとしても、新型株式の株主は売却できず、理論的にはISSが懸念するように経営規律を緩ませる可能性はある。
 経営者が長期的な価値向上の見通しを説得力を持って示し、それを株主が信頼すれば企業を応援する普通の株主は自発的な判断で株式を長期保有するはずだ。新型株式を発行して売却制限をかける特段の必要はなさそうである。
 「株主はいつでも売却できる権利を保持するが、企業の経営を信頼すれば自発的に株式を長期保有する」という緊張関係と協調関係のバランスの維持は、株主からのガバナンスを有効にする重要な要件である。長期保有を義務付ける新型株式は、ガバナンスを形骸化させる「知恵」として悪用されてしまうと一部の投資家は懸念している。
 トヨタの経営にとって新型株式発行の悪影響はあまりないかもしれない。良い効果があったとしても同じスキームが日本企業に広がるのは問題である。リーディングカンパニーのトヨタが採用すれば、マネをする企業が増えるだろう。そうなれば株式持ち合いと同じような、規律を弛緩(しかん)させる効果が日本の企業社会に広がりかねない。
 アベノミクスの一環として進む企業統治改革が骨抜きになるリスクを一部の投資家は感じている。だから市場に波紋と困惑が広がっているのだ。

サークルKサンクス、コンビニでカーシェア 小型EV利用

2015年06月10日 | 企業研究
サークルKサンクス、コンビニでカーシェア
小型EV利用
2015/6/10 3:30 日経朝刊

 サークルKサンクスは自社の店舗で、トヨタ自動車が愛知県内で展開しているカーシェアリングサービスを利用できるようにする。15日から豊田市内の6店舗の駐車場で、トヨタ子会社の小型電気自動車(EV)「コムス」を借りたり返却したりできる。コンビニエンスストアの集客に相乗効果が見込めるとみて順次、店舗の拡大を検討する。
 15日から「サークルK」や「サンクス」の6店舗をカーシェアの拠点とする。駐車場の一部に1人乗りのコムス2台分のスペースを確保する。消費者はカーシェアサービスの会員となり、専用アプリなどの手続きをすれば利用できる。午前6時~午後11時までコムスのレンタルや乗り捨てが可能となる。
 2015年度中にサービスが利用できるコンビニを豊田市内の10店に広げる。サークルKサンクスは全国に約6300店の店舗網を持っている。今後は豊田市以外の中京圏でも同様に、駐車場を活用してサービスを提供することを検討する。
 カーシェアの市場は成長が続いており、今後はより便利な乗り捨て型サービスがどこまで普及するかが注目されている。消費者に身近な拠点の確保が重要になっており、コンビニの駐車場活用はサービス普及に効果がありそうだ。サークルKサンクスは社会インフラとしてのコンビニの存在感を高める狙いもある。
 コンビニ他社ではファミリーマートが一部店舗でオリックス自動車(東京・港)と組んで、カーシェアサービスを提供している。