タイトルに人名が入っている曲、
tの3曲目は、この、シカゴソウルの
名グループの、このナンバーです。
The Chi-Litesの、”Toby"ですね。
74年リリースの7枚目のアルバムの
タイトルトラックで、3rdシングルとして
カットされて、Hot100では78位、
R&Bチャートでは、7位まで
上昇していたようです。
残念ながら、古い映像のため、
音のほうが、よくありませんが、
レアなパフォーマンス映像と思い、
貼らさせていただきました。
クリーンな音のスタジオバージョンは、
↓こちらで聴いてみてください。
"Toby"、歌詞を見ると、
英語があまりわからない、
自分のような人間にも、
かなり、わかりやすい詞で、
子どものころ、いつもいっしょだった、
幼なじみのTobyが、
「遠いところ」へ行ってしまって、
悲しんでいるという歌みたいですね。
The Chi-Lites、70年代に
大活躍したグループですので、
この曲も、"Oh Girl"も
"Have You Seen Her"も、また、
Beyonceの"Crazy In Love"のネタ元
"Are You My Woman? (Tell Me So)" も、
リアルタイムでは聴けておりませんが、
80年代前半には、かなり趣が違う、
ヘビーなファンクナンバー、
"Hot on a Thing (Called Love)" と、
"Bottom's Up"の2曲を、R&Bチャートで、
ヒットさせているんですよね。
...とか言いながら、そちらも、
リアルタイムでは聴けておりません。(^^;
The Chi-Lites、唯一、
オリジナルメンバーで残っている
Marshall Thompsonさんを中心に、
現在も活動中で、来年、
ハリウッドの"Walk Of Fame"に、
名前が刻まれることになっているようです。
http://www.chi-lites.info/
tの3曲目は、この、シカゴソウルの
名グループの、このナンバーです。
The Chi-Litesの、”Toby"ですね。
74年リリースの7枚目のアルバムの
タイトルトラックで、3rdシングルとして
カットされて、Hot100では78位、
R&Bチャートでは、7位まで
上昇していたようです。
残念ながら、古い映像のため、
音のほうが、よくありませんが、
レアなパフォーマンス映像と思い、
貼らさせていただきました。
クリーンな音のスタジオバージョンは、
↓こちらで聴いてみてください。
"Toby"、歌詞を見ると、
英語があまりわからない、
自分のような人間にも、
かなり、わかりやすい詞で、
子どものころ、いつもいっしょだった、
幼なじみのTobyが、
「遠いところ」へ行ってしまって、
悲しんでいるという歌みたいですね。
The Chi-Lites、70年代に
大活躍したグループですので、
この曲も、"Oh Girl"も
"Have You Seen Her"も、また、
Beyonceの"Crazy In Love"のネタ元
"Are You My Woman? (Tell Me So)" も、
リアルタイムでは聴けておりませんが、
80年代前半には、かなり趣が違う、
ヘビーなファンクナンバー、
"Hot on a Thing (Called Love)" と、
"Bottom's Up"の2曲を、R&Bチャートで、
ヒットさせているんですよね。
...とか言いながら、そちらも、
リアルタイムでは聴けておりません。(^^;
The Chi-Lites、唯一、
オリジナルメンバーで残っている
Marshall Thompsonさんを中心に、
現在も活動中で、来年、
ハリウッドの"Walk Of Fame"に、
名前が刻まれることになっているようです。
http://www.chi-lites.info/