天国へ旅立ってしまったアーティストたちの、
最初のビルボードHot100入り曲と、
生前最後となったエントリー曲をとりあげて、
そのアーティストの功績を、
超ざっくりと振り返る、このコーナー、
10人目は、来月の16日で、
没後43年になります、Elvis Presleyです。
Elvis、最初のワールドワイドなヒット曲は、
有名でありますね、この曲
"Heartbreak Hotel"です。
1956年、Hot100でNo,1、
カントリーチャートでもNo.1、
R&Bチャートでも、
5位まで上がっていたみたいですね。
古い映像ですが、何から何まで、
カッコいいですなぁ。
自分が生まれる、まだ、かなり前ですが、
こんな足の動きをする人を見たら、
当時を実体験された方は、ホント、
オッたまげたと思いますね。(笑)
そして、生前最後となった
Hot100入り曲なのですが、
Elvisは、亡くなった77年の8月、
Hot100入りしていたようでありまして、
それが、こちらのナンバー、
"Way Down"です。
すでに、健康状態が優れないころの
リリースだったからでしょうか、
パフォーマンス映像などは
見つかりませんね。
最後のスタジオ録音アルバム
"Moody Blue"からのカットで、
亡くなる直前に、31位まで上昇して、
一旦、Top40から姿を消したのですが、
死後、再びランクアップして、
18位まで上がり、カントリーチャートでは、
堂々、No.1に輝いていたようです。
77年リリースゆえか、音が、
微妙にディスコサウンドを
意識しているような感じもありますが、
プロデュースは、Elvisの
最後の時代を支えた
Felton Jarvisさんですね。
Feltonさんも、この4年後の81年に、
この世を去ってしまったのですが、
Feltonさんが最後に手掛けたのが、
Elvisの68年のシングル
"Guiter Man”のRemixで、
81年に、Hot100で28位まで上昇。
全盛期をリアルタイムでは、
まったく知らない自分ですが、
このTop40ヒットには、
ぎりぎり、立ちあうことが出来ました。
最初のビルボードHot100入り曲と、
生前最後となったエントリー曲をとりあげて、
そのアーティストの功績を、
超ざっくりと振り返る、このコーナー、
10人目は、来月の16日で、
没後43年になります、Elvis Presleyです。
Elvis、最初のワールドワイドなヒット曲は、
有名でありますね、この曲
"Heartbreak Hotel"です。
1956年、Hot100でNo,1、
カントリーチャートでもNo.1、
R&Bチャートでも、
5位まで上がっていたみたいですね。
古い映像ですが、何から何まで、
カッコいいですなぁ。
自分が生まれる、まだ、かなり前ですが、
こんな足の動きをする人を見たら、
当時を実体験された方は、ホント、
オッたまげたと思いますね。(笑)
そして、生前最後となった
Hot100入り曲なのですが、
Elvisは、亡くなった77年の8月、
Hot100入りしていたようでありまして、
それが、こちらのナンバー、
"Way Down"です。
すでに、健康状態が優れないころの
リリースだったからでしょうか、
パフォーマンス映像などは
見つかりませんね。
最後のスタジオ録音アルバム
"Moody Blue"からのカットで、
亡くなる直前に、31位まで上昇して、
一旦、Top40から姿を消したのですが、
死後、再びランクアップして、
18位まで上がり、カントリーチャートでは、
堂々、No.1に輝いていたようです。
77年リリースゆえか、音が、
微妙にディスコサウンドを
意識しているような感じもありますが、
プロデュースは、Elvisの
最後の時代を支えた
Felton Jarvisさんですね。
Feltonさんも、この4年後の81年に、
この世を去ってしまったのですが、
Feltonさんが最後に手掛けたのが、
Elvisの68年のシングル
"Guiter Man”のRemixで、
81年に、Hot100で28位まで上昇。
全盛期をリアルタイムでは、
まったく知らない自分ですが、
このTop40ヒットには、
ぎりぎり、立ちあうことが出来ました。