爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

百人一首

2018-01-27 18:18:08 | あれこれ
「高齢者いこいこサロン」1月例会

町内の高齢者が気軽に参加できるように
4年前から毎月1回例会を開いています。

現在会員は62名今日は36名集まり
「百人一首」を楽しみました。




北海道の百人一首は下の句を読んで
下の句の木札を取る「下の句かるた」です。


3人一組で攻め(突手)、中堅(中間)守り(守備)で
攻めと相手チームの守りが向き合って座ります。


北海道の「下の句かるた」は会津若松藩から
移住して来た人たちで広まったと言われています。


「高齢者いこいこサロン」は参加者一人200円と
市役所からの助成金、寄付金で運営しています



2月20日は番外編「男の料理教室」で
市の栄養士さんと保健師さんにお願いし
「酒の肴」を作って宴会するという企画です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする