爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

雪かき・・・ついにダウン

2018-01-30 19:33:21 | あれこれ

雪かき・・・ついにダウン




毎日雪が降り続き、きょう朝散歩から戻って屋根の雪下ろしをする。その雪の方付けの最中に右肩が痛くなりついダウン手が上がらなくなった。


以前から痛かったが、80歳を超えているので老化か・・・?それとも50肩か・・・?。早速、整形クリニックへ行ってきた。




2時間待たされて肩に注射を打って帰ってきたがまだ痛む。


今年は雪が多い。道内の積雪を見ると、幌加内朱鞠内で247センチ、留萌市幌糠で240センチ、わがマチは108センチ積もっている。


寒さも厳しい。今朝の気温は占冠町ー30.9℃、いつも寒い、陸別町では-28.7℃ わがマチはー11.0℃だった。


寒いとはいっても北海道では、昭和53年2月17日、幌加内町母子里の北大演習林で水銀計で氷点下41.2℃、同じ日、旭川市江丹別では気象庁公認最低気温氷点下38.1℃という日もあった。


28日に網走で流氷初日を迎えた。カムチャッカから北海道まで氷で覆いつくされる。流氷が来ると道内は強い寒波が襲ってくる。




これから道内では2度、3度と、まだまだ猛吹雪の日がくる。
積雪寒冷地に生まれたジジイはここでダウンするわけにはいかない。
また明日から雪との格闘が待っている。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする