goo blog サービス終了のお知らせ 

爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などつづっています。

日本一周の旅は御殿場を通過しました

2019-08-20 10:20:40 | 日本一周歩こうかい

日本一周の旅は御殿場のポイントを通過しました。



12日に沼津のポイントから2㌔進んだところを出発し、今日の歩数5、523を登録すると御殿場から2㌔進んだ地点に到着しました。8日間で24㌔を歩きました。1日平均3.0キロ歩いた計算です。



2017年・9・11 北海道旭川をスタートし718日、御殿場まで2、930km、日本一周の旅は8、955kmで約33%歩きました。

御殿場市は静岡県東部に富士山の東麓に位置し人口87、180人で、富士山周辺や箱根観光への交通の拠点です。

沼津代官がこの地方の土豪「芹澤将監」に対し徳川家康が使う御殿の造営及びその周辺に新町を建設することを命じた。家康は実際にここを使用することはなかったが、御殿を中心に御殿新町が生まれた。「御殿場」という地名はこれに由来しているという。



次のポイントは河口湖で40kmと長旅です。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする