「いこいこサロン」8月例会
町内の高齢者が気軽に参加できるように5年前から毎月1回例会を開いています。
現在会員62名今日は38名が集まりました。
今日の講演は「成年後見人制度ってな~に?」でした。認知症高齢者や障害があって判断能力が不十分の方が、自分の財産の管理や契約、その他本人に代わってお手伝いをしてくれる方を決める制度で、市役所の高齢者支援課の立川係長が「このような時はお気軽に相談してくださいという話でした。
つづいて6班に分かれて「フロアカーリング」を楽しみました。氷の上のストンではなく3個車のついたストンでまっすぐ行かず、すぐ曲がってしまいみなさん大変苦労しました。
つぎの9月例会は 9月20日 11;10 深川駅乗車。いま廃線の危機にさらされている留萌本線。そこで「留萌線に乗ろう!」と、会費2、000円(市から1、070円助成)で実施することにした。
10月例会は10:00~15:00「リンゴ狩り」をして「まあぶ温泉で食事」をすることにした。
最後に8月誕生日の3名の方に花束を差し上げ楽しいひと時を過ごしてお開きになりました。