2月1日(月)

日本ハムフアイターズ
きょうから2月。プロ野球12球団が一斉にキャンプインする。新型コロナウイルスの影響で感染防止策を徹底したうえで無観客でのスタートとなる。
球団は地域の医療機関に負担をかけないよう監督、コーチ、選手だけでなくキャンプに関わるすべての関係者に感染予防を徹底するという。
今年10年目を迎えた栗山フアイターズ。2年連続5位に沈んだ悔しさをどう晴らすか、「とことん練習・全員主将」で今年のキャンプが始動した。
フアイターズが5年ぶりのリーグ優勝を達成するには守備や走塁などの基礎力強化が大前提だ。したがって例年以上の練習量が求められる。
先日球界に驚きのニュースが飛び込んできた。米大リーグ・ヤンキースで活躍した。マー君が古巣の楽天に戻ってきた。
2013年のマー君は、24連勝と圧巻の成績で楽天を初のリーグ優勝と日本一に導びいた。新型コロナウイルス禍で沈む球界に明るい話題となった。
名護ではすでにキャンプに向け中田、西川、大田らが始動している。1軍スタートの伊藤、五十幡、古川、今川らの新人も汗を流したとネット記事でみた。
日本ハム昨年のキャンプは午後6時で全ての練習を終えることが多かったがある中堅選手は「今年の練習は午後8時まで」と明かした。
全体練習の後に若手を中心に特守メニューが組み込まれる予定という。昨年の失策75リーグワーストだっただけに守備の強化に時間を割く考えという。
栗山監督は「バットを振ることが必要な選手は明日の朝までというくらいにしっかりやってもらう」と。例年以上の厳しい練習になる。
