makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

L2 London 27TSS_411kJ

2018年01月15日 | 自転車

退勤帰宅後、風邪予防と代謝促進のためL2でローラー。上の倅のクラスが15人欠席で明日から3日間学級閉鎖だとか。倅も風邪気味と疲労蓄積あるから回復するにはラッキーだったかな?。

【TSS:27.9 IF:0.71 NP:211.1 [W] 消費エネルギー:411.1kJ】33分


田沢クロカンスキー練 16km / 午後クロカン練 6km

2018年01月14日 | 日記

昨日は仕事でして、退勤帰宅後も晩酌したくてローラーサボり。腕立て伏せ100回だけしといた。

午前中は上の倅と田沢へクロカンスキーへ。スキー県大会でコース整備担当の方が不在の為、下の平坦周回のみしか使えず。wu後、mzk氏の提案で40分ノーポール耐久を。なかなかの心拍負荷で完遂。lap取らなかったが17周回で10kmほど。倅は風邪気味と疲労蓄積がある模様で2kmほど滑って車内休憩していた。


午後からは小学校へ用事があったついでに、グラウンドで軽めに練習。倅は風邪気味ではあるが、スタートダッシュ練を中心に30分ほど。ちょうど先生たちも練習していた。


Jon's Short Mix 38TSS_409kJ

2018年01月12日 | 自転車

退勤帰宅後、L3で20分走でもと思って跨ったが、久々に30分のワークアウトをチョイス。1分450wも厳しいが、とにかく10秒バーストがキツくてアレ。850wなんて出せるわけない。来月のクロカンスキーの大会に向けてインターバル練もちょいちょい入れてアゲていこう。

【TSS:38.4 IF:0.87 NP:257.9 [W] 消費エネルギー:425.6kJ】30分


HIIT Workout 25TSS_292kJ

2018年01月11日 | 自転車

退勤帰宅後、嫌々ながら精神と時の部屋へ。時間が中途半端で、ただダラダラ乗ってもしょうがないのでタバタ。だがしかしキツすぎて心折れてキレは無く盛り返すこともなく終了。

【TSS:25.3 IF:0.82 NP:245.5 [W] 消費エネルギー:292.4kJ】21分


SST London 38TSS_454kJ

2018年01月10日 | 自転車

今朝は除雪車の音がしなかったので雪そんなに積もらなかったんだなー、と油断して起床したら湿雪が20cmほども積もっていて大至急往生した。なお、昨夜は2018初休肝日で睡眠回復。

退勤帰宅後、SST強度で20分走のみ。睡眠や諸々のこと勘案すると時間的に今はこれが精一杯。朝はまだ無理だず。

【TSS:38.9 IF:0.86 NP:256.6 [W] 消費エネルギー:454.8kJ】30分

今日も休肝日。


愛宕クロカン練 5km / 田沢クロカン練 10km

2018年01月08日 | 日記

0700起床 祝日

急遽休みになったので、田沢クロカン競技場へ行ってみる。着いてみれば、今日は市中学の大会でコースクローズだとか。

少し見学してから、愛宕コミセンへ移動してみる。今日スノーモービルでのコースを付けたばかりで不整地だが地道に練習。しかも雪面が柔らかくポール踏み抜いてバランス崩し腰を大至急グキッと逝った。


田沢は午後からもノルディックコンバインド競技でクローズだったので、大会クローズ終了らへんを見計らって1430頃から上の倅と武者修行へ。ビシッと綺麗にピステンで踏んであるのだが、コースはフラットライトで雪面が見えず難儀なので、平坦で基礎練して終了。

大至急こしいたい。


トリプルヘッダー 16km / 12km / 2h

2018年01月07日 | 日記

田沢でクロカン練。ジュニアクラブがクラシカル競技の記録会をしていたので、邪魔にならないように端っこで練習。身体は重いけど天気最高。1.5h/16kmで一旦帰宅して昼休憩。


さて午後練行くかと倅を誘って、クロカンと自学の2択を提示したらクロカン断られたので、ソロで田沢へ。しかし2.5kmコースの登坂ツラいなぁ。1.0h/12kmで終了。


夜は米沢スキー場へナイター引率。短いリフトコースの3本で大至急APP(脚パンパン)なんだげんと。21時まで滑ると意気込んでいる倅ら…マジでラストまで滑るの?。休憩もせずに滑り続けさせたら、さすがに2hで空腹と疲れで帰ると言ってくれました。

いやー遊んだ遊んだ。けっこう身体の芯がバキバキ。回復が追いつかん。