mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

「らーめん弁慶」に来ています。

2008年02月09日 13時15分16秒 | 【浅草】グルメ
浅草本店。ホープ軒の流れを汲むという、とんこつラーメンの人気店「らーめん弁慶」に来ています。
詳しくはコチラhttp://www.ramenbenkei.com/asakusa.html
入口の食券販売機でらーめん(700円)とネギ(200円)券を購入。待つこと5分あまり。
ネギのタワー登場です。今日は朝からお腹を空かせて来ましたよ~




しょうゆらーめん(トッピングなし)ちなみにお隣は通常のしょうゆらーめん。こんな感じになります。





背脂びっしり!これぞの背脂が一面に敷き詰められ、層になっています。
全国でも脂っぽさは5本の指に入るという
食べているときは、不思議と脂っこさは感じられません。それが女性にも人気の理由かな
お店の人がラーメンの上に豪快にかける際にこぼれる背脂が、丼の外側にたくさんついたまま配膳されるのでご注意。手についちゃったら食前にもらっているオシボリで拭きましょう





太麺ねぎタワー制覇。ようやく太麺が姿を現しました。




弁慶くんズルズル…。一緒に食べてますね。
マックスにお腹を空かせて来たハズなのに、今日はどのくらい食べれるだろう…って、早くも諦めモードですな。とりあえずここで、第1回休憩。ふぅ~。
「らーめん弁慶」のラーメンは、とにかく盛がいい1杯で2人前はありそうなボリューム…。背脂たっぷりにパンチの利いた太麺で、中途半端なお腹の空き具合だと半分も食べられません。ちなみにわたしは小食なほうではないです。





今日はここまで…GIVE UP
第2回休憩を経て、今日のところはここで終了とさせていただきます。おいしゅうございました~…太麺ちょっと残しましたが、も、これ以上食べたらヤバイんです…。ぽこんと膨らんだお腹を抱えてフラフラ退店。身体中の血液が胃に集中したかのよう。



脳も休憩に入ったとみえ、なんと、お店の外観写真を撮り忘れて帰ってきていました。サイトをご参照くださいね
う~。もはや夕飯のことは考えられない状態ですわ…とりあえず休憩しよか
それでも、1年に2回ほど、猛烈に食べたくなるこの味。はるばる遠方から食べに来る人もいるくらい。
ところで、「弁慶」のらーめん、スープまで残らず完食できる猛者っているのかなぁ「弁慶」歴10年、実は、いまだかつて、目の当たりにしたことはないのですが…。
コメント (2)

ランキング