mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

足立の花火大会2008

2008年07月24日 23時52分10秒 | 【浅草】空模様
いよいよ花火の季節到来。今宵は「足立の花火大会」です。今年は第30回記念大会ということで、例年より3千発多い1万5千発の花火が打ち上げられるのだそう。
浅草からも綺麗に見えましたベランダにて夜風に吹かれながら。涼しくて気持がいいのに、夜になってもコンクリートの壁はまだ熱を持ってます…
今夜も熱帯夜~

     

今週末は隅田川花火大会。2万発~
コメント

まだ“アナログ”ですが、何か…。

2008年07月24日 19時14分23秒 | 📺ウォッチング
本日19:00からTV番組の冒頭に、2011年7月24日(3年後の今日)までに地上デジタル放送へ完全に移行するようにPRする意味も含めて、切り替えをしていないTV画面(右上端)に共通の『アナログ』の文字スーパーが表示されるようになるんだそう…。まだあと3年もあるのに…と思いつつ、記念に写真撮っておきました。
3年後なんてあっという間なんだろうけど、その頃は何が流行っていて、いったいどんな世の中になっているんだろ

詳細はコチラhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208456554/

ちなみに東京12チャンネル(アナログ)は、地デジだと7チャンネル。テレビガイド誌の見開き左半分ページにプログラムが印刷されることになり、現在より目立つ位置に移行することになる…すると視聴率アップにつながる
コメント

浅草プチプラぐるめ ② 名代 宇奈とと 浅草店

2008年07月24日 17時35分33秒 | 【浅草】グルメ
暑すぎるっ今日は土用の丑の日、であります。夕方の情報番組で知りました。すでに準備をしてしまってたので、どうしようかな~と思ったのですが、ずっと「浅草プチプラぐるめ」※シリーズにアップしようと思ってたあの店へ…
※チェーン店のため、「浅草」とは限定できないかもしれませんが、
1コイン500円以下で食べられるプチプラぐるめ、ということで…。

馬道通り松屋デパートのすぐそば。吉野家の隣です。
テレビ朝日の「決定これが日本のベスト100」で全国1位に

  



定番のうな丼500円のみならず、うな重700円、人気メニューのうな丼ダブル900円、うな重ダブル1300円などのメニューも。




(写真左)お持ち帰りコーナー&(写真右)店内カウンター入口

 



うな丼500円1個テイクアウト
ん~おいしそう。値段からして中国産でしょうけど。
長さは8cm強ありました。

  


夫婦してダイエット中ゆえ、それをまた半分こして小丼に…。
して、そのお味は…うなぎもご飯もふっくら、おいしかったで~すたれの味も




また食べちゃおう今度は肝すいや肝串も…。

「名代 宇奈とと」のサイトはコチラ http://www.unatoto.com/index2.html
コメント

羞恥心本

2008年07月24日 00時00分00秒 | 📚BOOKS
このところ、タレント本※が大人気です。劇団ひとりさんの『陰日向に咲く』、千原ジュニアさんの『14歳』、先日TVドラマ化された麒麟・田村さんの『ホームレス中学生』(2007年9月発売後2ヶ月でミリオンセラー)しかり。
火付け役は島田洋七さんの『佐賀のがばいばあちゃん』(1993年出版~2007年4月現在400万部売上)か
そして、いま人気絶頂の羞恥心もこの大チャンスを見逃すわけない。
…ということで、上地クン本『上地雄輔物語』がこの7月30日に発売
すでに予約済み(15日までに予約すると生写真がついてくるから)。
そして昨日(23日)、ご本人のブログで、つるのさん本『つるっつるの脳みそ』が来月8月12日に発売されることがわかりました。

下の方にちっちゃいつけてみました
どっちもぎょうさん売れるんやろなぁ…。ええなぁ…。(ってことは、野久保クンの本も待機中なのかなぁ
※冒頭で“タレント”本と書いちゃいましたが、羞恥心の3人はれっきとした“俳優”さんです。念のため。



いま気になってるのは、8月3日(日)13:00~銀座・福家書店で行われる上地クンの出版記念握手会。
※このイベントの整理券受付は、7月23日(水)15時に終了。
応募者多数のため抽選…当選者1,000名には28日(月)中に連絡が来るという。
…して、その結果はいかに

詳細はコチラ http://www.fukuya-shoten.jp/event/#1294

1,000人ものファンと延々握手する上地クンも相当大変そうだけど、
炎天下で順番待ちするファンも大変だろうにゃあ…
コメント

あぢぃ~ぉお (;´д`)ゞ

2008年07月23日 21時53分06秒 | ❣日々のできごと('◇')ゞ
いま夜の9時30分回ったところなんだけど、まだ32℃もある…。つらい土曜日に買った扇風機だけではしのぎきれず、クーラーと併用。
このままじゃ、またクーラーで体調悪くなっちゃう…。う~。海辺の町に引っ越したい…。(伊豆の実家は海が目の前にあるから、浅草の家に比べると数段涼しく、昔からいまだに扇風機だけで越夏〔“越冬”の反対…いま造語〕してます)

ちょっと抽象的な表現ですが、地球温暖化は、戦時中の徴兵制と同じくらい強制的にみんなで防がなきゃいけない大変なレベルになってるんだそう…。みんなそこまでヤバいことになってるって、自覚してないところがマズいらしいのです。かといって、熱中症になってダウンするわけにもいかないし…。う~
コメント

扇風機の抜け殻 (o^_^o)

2008年07月19日 21時50分35秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
梅雨明けました。巷では夏休みの初日ですね。
夏本番ということで、さっそくブログのテンプレートをチェンジしました。

う~。16:00~「お台場冒険王ファイナル」のミニライブ※行きたかった~

※観覧応募者は約3万人だったそう。当選者はごくわずかよね…
とにかくすごい競争率だったことは確か。

しかたなく、昼頃退院してきてた旦と一緒に、家でおとなしく生中継見てました。
「アンタ、なんか“つるの(さん)”に似てない」というと(実際のところ、だいぶ似てると思う)、

「そうかぁ~、こういう髪型にすればいいのかぁ…。」などと、
以後何かとつるのさんを観察し始める旦。
「でも、一番人気あるの、左(上地くん)だろう…。」
「でも、真ん中(つるのさん)と左って顔似てないか
とブツブツいってました

そして…近所の家電量販店に小型扇風機を買いに行きました
扇風機を見直すことにしたのは、例年、就寝時のクーラーで
体調が悪くなるのを防ぐためです。
先週目をつけていたタイプ、3色ともなんと在庫は1台もなしポカ~ン。
しかたなく展示品色違い2台を値引きしてもらい、もう1台は違うタイプのものを買ってきました。
ほかのタイプの扇風機もバカ売れしてて、陳列棚はスカスカになってました。
ここへきて扇風機ブーム到来
どのくらいお得か、正確なデータは把握してないけど、クーラーに比べるとだいぶ電気代を節減できるらしいですね。
今年はなるべく扇風機でエコサマーします。

今晩から安眠できるかな


コメント (2)

入谷 朝顔まつり(朝顔市) 080718~

2008年07月19日 00時43分42秒 | 【浅草】イベント
のち 夕方、ジムに行く前に今日から始まった、毎年恒例の「入谷(いりや)朝顔まつり」をのぞきに行って来ました。
例年は七夕の頃(アサガオは昔“牽牛(けんぎゅう)”と呼ばれていたため)に行われるのですが、今年は洞爺湖サミットの日程とカブるため、日程をずらしたとのこと。20日(日)までの3日間、12万鉢のアサガオが並ぶ夏の風物詩、「朝顔市」が開かれます。

途中、雨が本降りになってしまい…。今年はアサガオ鉢を買う予定がなかったので、鬼子母神にお参りして、さくっと露店を見てきただけですが、よかったらレポをご覧ください。

この後のレポートはコチラからどうぞ⇒ http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/788231.html




コメント

旦の1泊入院

2008年07月18日 21時33分16秒 | ❣日々のできごと('◇')ゞ
7月18日(金)のち
旦に8mm程度の腎臓結石が見つかり、このまま放置していると腎臓の機能が低下する恐れがあるとのこと。
そこで「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を受けるため、1泊入院することになりました。

事前にネットなどでいろいろ調べ、心の準備をしていたものの、
午前中、1時間程度にわたって、ベッドの上で腰の辺りに繰り返し衝撃波を当て、
けっこう痛くてつらかったそうです
腎臓結石のキャリア20年、初めての経験でした


病院食(ランチ)



「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を無事終えた旦から写メが届きました
おいしくいただいているようです。今晩はここにお泊りです
わたし、今まで入院って一度もしたことがないので、はなはだ不謹慎ですがちょっと裏山しい感じの。

…お山の方からこっちにも雨が来たよ。




病院食(ディナー)



写メ送られてきました。とってもヘルシーなメニュー。“和食”ですね
そして、21:00消灯。理想的なライフスタイル…。




7月19日(土)

翌朝~、トイレに行くたび、粉砕された細かい結石が出てるそう
(排出時にチクッと痛みが走り、トイレに行くのが怖いらしい…。)
結石の成分分析結果と併せて来月初旬、レントゲンを撮って結果を診察してもらいます。

昼頃退院して帰宅
まだ腰の辺りに鈍痛があるものの、とりあえず元気です

朝の病院食(食パン、牛乳、イカのマリネ、チーズ)は進まなかったようですが、
昼ご飯は、家で秋田のおみやげにもらってた比内鶏スープのラーメンを普通盛、夕ご飯も、家で大好物のカレーライスを普通量食べました。

食生活の改善、アドバイスされるかも…

この3連休は自宅と、その周辺でのんびり過ごします
コメント (4)

テイル予備軍

2008年07月18日 12時49分04秒 | 🌻ガーデニング・花
ときどき 暑い…。この暑さの中で、植え替えをしたばかりのキャットテイルだけが元気に成長中。ろうそくの炎のようにあちこちに尻尾の予備軍が生えてきた。これじゃちょっと鉢が小さすぎやしないか…
お父さん、いま某病院で腎臓結石を粉砕中…いい子で待っているのですよ。
コメント

好きな香り Vol.2 “ORANGE”

2008年07月17日 21時53分48秒 | ✨美容・健康・癒し٩( ''ω'' )و
バスタブに元気が出るスイートオレンジの精油を垂らしてよい気分
久しぶりにお風呂で本を読んだ。
前から読みたかった第1回本屋大賞を受賞作品&本屋さんも推奨のポップをつけていた本。
昨日から読み始めたけれど、ベッドで読むと、ただでさえ寝つきがいいもので、内容が面白くてもすぐ眠くなってしまう…
お風呂だと集中して読めるのだ。ビニールのカバーをかけてたのに、夢中で読むあまり本についている栞がお湯に浸かってた…
コメント

ランキング