

3年後なんてあっという間なんだろうけど、その頃は何が流行っていて、いったいどんな世の中になっているんだろ

詳細はコチラ

ちなみに東京12チャンネル(アナログ)は、地デジだと7チャンネル。テレビガイド誌の見開き左半分ページにプログラムが印刷されることになり、現在より目立つ位置に移行することになる…すると視聴率アップにつながる





※チェーン店のため、「浅草」とは限定できないかもしれませんが、
1コイン500円以下で食べられるプチプラぐるめ、ということで…。
馬道通り松屋デパートのすぐそば。吉野家の隣です。
テレビ朝日





定番のうな丼500円のみならず、うな重700円、人気メニューのうな丼ダブル900円、うな重ダブル1300円などのメニューも。

(写真左)お持ち帰りコーナー&(写真右)店内カウンター入口


うな丼500円1個テイクアウト

ん~

長さは8cm強ありました。


夫婦してダイエット中ゆえ、それをまた半分こして小丼に…。
して、そのお味は




また食べちゃおう

「名代 宇奈とと」のサイトはコチラ

このところ、タレント本※が大人気です。劇団ひとりさんの『陰日向に咲く』、千原ジュニアさんの『14歳』、先日TVドラマ化された麒麟・田村さんの『ホームレス中学生』(2007年9月発売後2ヶ月でミリオンセラー)しかり。
火付け役は島田洋七さんの『佐賀のがばいばあちゃん』(1993年出版~2007年4月現在400万部売上)か
そして、いま人気絶頂の羞恥心もこの大チャンスを見逃すわけない。
…ということで、上地クン本『上地雄輔物語』がこの7月30日に発売
すでに予約済み(15日までに予約すると生写真がついてくるから
)。
そして昨日(23日)、ご本人のブログで、つるのさん本『つるっつるの脳みそ』が来月8月12日に発売されることがわかりました。
下の方にちっちゃい
つけてみました
。
どっちもぎょうさん売れるんやろなぁ…。ええなぁ…。(ってことは、野久保クンの本も待機中なのかなぁ
)
※冒頭で“タレント”本と書いちゃいましたが、羞恥心の3人はれっきとした“俳優”さんです。念のため。

いま気になってるのは、8月3日(日)13:00~銀座・福家書店で行われる上地クンの出版記念握手会。
※このイベントの整理券受付は、7月23日(水)15時に終了。
応募者多数のため抽選…当選者1,000名には28日(月)中に連絡が来るという。
…して、その結果はいかに
詳細はコチラ
http://www.fukuya-shoten.jp/event/#1294
1,000人ものファンと延々握手する上地クンも相当大変そう
だけど、
炎天下
で順番待ちするファンも大変だろうにゃあ…
火付け役は島田洋七さんの『佐賀のがばいばあちゃん』(1993年出版~2007年4月現在400万部売上)か

そして、いま人気絶頂の羞恥心もこの大チャンスを見逃すわけない。
…ということで、上地クン本『上地雄輔物語』がこの7月30日に発売

すでに予約済み(15日までに予約すると生写真がついてくるから

そして昨日(23日)、ご本人のブログで、つるのさん本『つるっつるの脳みそ』が来月8月12日に発売されることがわかりました。
下の方にちっちゃい


どっちもぎょうさん売れるんやろなぁ…。ええなぁ…。(ってことは、野久保クンの本も待機中なのかなぁ

※冒頭で“タレント”本と書いちゃいましたが、羞恥心の3人はれっきとした“俳優”さんです。念のため。



いま気になってるのは、8月3日(日)13:00~銀座・福家書店で行われる上地クンの出版記念握手会。
※このイベントの整理券受付は、7月23日(水)15時に終了。
応募者多数のため抽選…当選者1,000名には28日(月)中に連絡が来るという。
…して、その結果はいかに



1,000人ものファンと延々握手する上地クンも相当大変そう

炎天下




このままじゃ、またクーラーで体調悪くなっちゃう…


ちょっと抽象的な表現ですが、地球温暖化






夏本番ということで、さっそくブログのテンプレートをチェンジしました。
う~。16:00~「お台場冒険王ファイナル」のミニライブ※行きたかった~

※観覧応募者は約3万人だったそう


とにかくすごい競争率だったことは確か。
しかたなく、昼頃退院してきてた旦と一緒に、家



「アンタ、なんか“つるの(さん)”に似てない

「そうかぁ~、こういう髪型にすればいいのかぁ…。」などと、
以後何かとつるのさんを観察し始める旦。
「でも、一番人気あるの、左(上地くん)だろう…。」
「でも、真ん中(つるのさん)と左って顔似てないか

とブツブツいってました

そして…近所の家電量販店に小型扇風機を買いに行きました


扇風機を見直すことにしたのは、例年、就寝時

体調が悪くなる

先週目をつけていたタイプ、3色ともなんと在庫は1台もなし

しかたなく展示品色違い2台を値引きしてもらい、もう1台は違うタイプのものを買ってきました。
ほかのタイプの扇風機もバカ売れしてて、陳列棚はスカスカになってました。
ここへきて扇風機ブーム到来

どのくらいお得か、正確なデータは把握してないけど、クーラーに比べるとだいぶ電気代を節減できるらしいですね。
今年はなるべく扇風機でエコサマーします。
今晩から安眠できるかな




例年は七夕の頃(アサガオは昔“牽牛(けんぎゅう)”と呼ばれていたため)に行われるのですが、今年は洞爺湖サミットの日程とカブるため、日程をずらしたとのこと。20日(日)までの3日間、12万鉢のアサガオが並ぶ夏の風物詩、「朝顔市」が開かれます。
途中、雨が本降りになってしまい…。今年はアサガオ鉢を買う予定がなかったので、鬼子母神にお参りして、さくっと露店を見てきただけですが、よかったらレポをご覧ください。

7月18日(金)
のち
旦に8mm程度の腎臓結石が見つかり、このまま放置していると腎臓の機能が低下する恐れがあるとのこと。
そこで「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を受けるため、1泊入院
することになりました。
事前にネット
などでいろいろ調べ、心の準備をしていたものの、
午前中、1時間程度にわたって、ベッドの上で腰の辺りに繰り返し衝撃波を当て、
けっこう痛くてつらかったそうです
腎臓結石のキャリア20年、初めての経験でした
病院食(ランチ)

「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を無事終えた旦から写メが届きました
。
おいしくいただいているようです
。今晩はここにお泊りです
わたし、今まで入院って一度もしたことがないので、はなはだ不謹慎ですがちょっと裏山しい感じの。
…お山の方からこっちにも雨
が来たよ。
病院食(ディナー)

写メ送られてきました
。とってもヘルシーなメニュー
。“和食”ですね
。
そして、21:00消灯
。理想的なライフスタイル…。
7月19日(土)
翌朝~、トイレ
に行くたび、粉砕された細かい結石が出てるそう
(排出時にチクッと痛みが走り、トイレ
に行くのが怖いらしい…。)
結石の成分分析結果と併せて来月初旬、レントゲンを撮って結果を診察してもらいます。
昼頃退院して帰宅
。
まだ腰の辺りに鈍痛があるものの、とりあえず元気です
朝の病院食(食パン、牛乳、イカのマリネ、チーズ)
は進まなかったようですが、
昼ご飯は、家で秋田のおみやげにもらってた比内鶏スープのラーメン
を普通盛、夕ご飯も、家で大好物のカレーライス
を普通量食べました。
食生活の改善、アドバイスされるかも…
この3連休は自宅
と、その周辺でのんびり過ごします


旦に8mm程度の腎臓結石が見つかり、このまま放置していると腎臓の機能が低下する恐れがあるとのこと。
そこで「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を受けるため、1泊入院

事前にネット

午前中、1時間程度にわたって、ベッドの上で腰の辺りに繰り返し衝撃波を当て、
けっこう痛くてつらかったそうです

腎臓結石のキャリア20年、初めての経験でした




「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」を無事終えた旦から写メが届きました

おいしくいただいているようです


わたし、今まで入院って一度もしたことがないので、はなはだ不謹慎ですがちょっと裏山しい感じの。
…お山の方からこっちにも雨




写メ送られてきました



そして、21:00消灯

7月19日(土)

翌朝~、トイレ


(排出時にチクッと痛みが走り、トイレ

結石の成分分析結果と併せて来月初旬、レントゲンを撮って結果を診察してもらいます。
昼頃退院して帰宅


まだ腰の辺りに鈍痛があるものの、とりあえず元気です

朝の病院食(食パン、牛乳、イカのマリネ、チーズ)

昼ご飯は、家で秋田のおみやげにもらってた比内鶏スープのラーメン


食生活の改善、アドバイスされるかも…

この3連休は自宅







お父さん、いま某病院で腎臓結石を粉砕中



久しぶりにお風呂で本

前から読みたかった第1回本屋大賞を受賞作品&本屋さんも推奨のポップをつけていた本。
昨日から読み始めたけれど、ベッドで読むと、ただでさえ寝つきがいいもので



お風呂だと集中して読めるのだ。ビニールのカバーをかけてたのに、夢中で読むあまり本についている栞がお湯

