イヴの夜。
時間に余裕がなかったので、ソラマチで買って来たオードブルにステーキを焼いて。
旦も仕事を早めに切り上げて、会社の近所でスパークリングワインを買って来て、クリスマスの食卓の体裁を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e3/d19918f9fd6a6cb690fb9b38a9d14beb_s.jpg)
Sieur d'Arques, Première Bulle, 2012
ところでこのシャンパンはどのような素性のもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
コチラをクリック
プルミエール・ビュル・ナンバーワン「No.1」シュール・ダルク
世界一バブル(泡)なスパークリングワインで乾杯。
なんのナンバー1に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なにもナンバー1ではないけれど(笑)。
あっという間に飲んじゃいました。
食後もこれまたソラマチで調達したクリスマス仕様のケーキで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/0b/1c84530db8aceb9cc6b1ed44eafd0cce_s.jpg)
私はスノーマン。
時間に余裕がなかったので、ソラマチで買って来たオードブルにステーキを焼いて。
旦も仕事を早めに切り上げて、会社の近所でスパークリングワインを買って来て、クリスマスの食卓の体裁を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fa/86f558fb1f60c491c5c6225cf9d4751e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d6/79e23abade7a8108623de5808c7bfbee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e3/d19918f9fd6a6cb690fb9b38a9d14beb_s.jpg)
Sieur d'Arques, Première Bulle, 2012
ところでこのシャンパンはどのような素性のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
世界一バブル(泡)なスパークリングワインで乾杯。
なんのナンバー1に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なにもナンバー1ではないけれど(笑)。
あっという間に飲んじゃいました。
食後もこれまたソラマチで調達したクリスマス仕様のケーキで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/33/868e3a319b91a19c5c1ada66a99b7b8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/0b/1c84530db8aceb9cc6b1ed44eafd0cce_s.jpg)
私はスノーマン。
明日12月22日(月)は冬至。
1日早く「柚子湯」を楽しんでおります。
江戸時代からの習慣だそうです。エエなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/e04151cf4096b604fb54ce8b8053570b.jpg)
柚子の芳い香りに包まれて、この冬も健やかに過ごせますよう。
現代科学において、血液の流れを良くする血行促進効果があり、風邪の予防だけではなく、
冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果があるとされています。
詳しくはウィキペディア「柚子湯」にて。
1日早く「柚子湯」を楽しんでおります。
江戸時代からの習慣だそうです。エエなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/e04151cf4096b604fb54ce8b8053570b.jpg)
柚子の芳い香りに包まれて、この冬も健やかに過ごせますよう。
現代科学において、血液の流れを良くする血行促進効果があり、風邪の予防だけではなく、
冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果があるとされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
群雄割拠する浅草で平成17年に鉄鍋ハンバーグ専門店としてオープン。
ちょっと浅草の外れなので四苦八苦しておりますが、
地元に愛され何とか8年を迎えようとしております。
混雑の嫌いな方は一足伸ばして玄妙へお越し下さい。
浅草寺の裏口を出て1~2分です。
…と「鉄鍋ハンバーグ玄妙」のGoogle+にあります。
きょうの昼どき。MADRAS(マドラス)のセールに向かう前に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/72eb08ba8302fc7bda013828a412c5a3.jpg)
場所はそう。浅草のちょっと外れ。
セブンイレブン馬道通り店の前を直進1分足らず。
画像はそのセブンイレブンの方面を望みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/e9ce6b6508f1b914f5964d634f0d3173.jpg)
メニューです。
鉄鍋ハンバーグ(左ページ)と特選スパゲッティ(右ページ)の2枚看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/f0161fe36aadab8b27853579613a2224.jpg)
私は平成18年春。鉄鍋ハンバーグの初陣「デミグラ」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/bf4792e28a54f81eefbd556b536f865b.jpg)
旦は、無敵の布陣「カレー」をオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/85b3f672d8a2ca2bf8092a801a542d6d.jpg)
実食すると、ソフトなカレー風味。
もっと「カレールー」のような味のソースを期待していた者です。
「鉄鍋の訳」はコチラ。
最近、健康診断で「かなりひどい貧血」で再検査になった私にぴったりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/85c824e048b71157a06548718e59d56f.jpg)
お肉の量を聞かれます。「100gは小ぶり」とのことで150gに。ひとり1180円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/00c1d58b82ad7e309d63ececc3cf92d0.jpg)
オーダー後、手ごねして調理する間、待っているの図。
12時台の店内はほぼ満席状態。テーブル5卓とカウンター5席ほどかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/60ee56dda75e733a6d19424e1130f38f.jpg)
ちょっと昔の雰囲気がするお店。
サラダとスープ、あとソフトドリンクがついています。すべてセルフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/4a68a67f04c9f07393f03d81f476d0f6.jpg)
本当にアツアツの鉄鍋ハンバーグ(全品御飯付)。
黒毛和牛100%のお肉がやわらかいので、木製のスプーンでいただきます。
1週間以上かけたデミグラソース、とってもおいしかったです。
ガロニ(付け合わせ)のニンジン・ホウレンソウ・ポテトにも手作り感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/623175d9c71caa3efac704aad5b34099.jpg)
鉄鍋ハンバーグのメニューには、「歴史」を感じさせるキャッチコピーがついていて、
そのゆえんがとっても気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/8a3d9892046f483f26e807838f503ed0.jpg)
むむむっ…こんな本も置いてありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/15ec5e87f5417b8afde3188024661422.jpg)
次回は…尾張の魔王(信長ですよね
)「クリーム」をオーダーしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/4b9106140354dc6ce944b015c2c1ec1c.jpg)
食べログ「玄妙」はコチラです。
ちょっと浅草の外れなので四苦八苦しておりますが、
地元に愛され何とか8年を迎えようとしております。
混雑の嫌いな方は一足伸ばして玄妙へお越し下さい。
浅草寺の裏口を出て1~2分です。
…と「鉄鍋ハンバーグ玄妙」のGoogle+にあります。
きょうの昼どき。MADRAS(マドラス)のセールに向かう前に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/72eb08ba8302fc7bda013828a412c5a3.jpg)
場所はそう。浅草のちょっと外れ。
セブンイレブン馬道通り店の前を直進1分足らず。
画像はそのセブンイレブンの方面を望みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/e9ce6b6508f1b914f5964d634f0d3173.jpg)
メニューです。
鉄鍋ハンバーグ(左ページ)と特選スパゲッティ(右ページ)の2枚看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/f0161fe36aadab8b27853579613a2224.jpg)
私は平成18年春。鉄鍋ハンバーグの初陣「デミグラ」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/bf4792e28a54f81eefbd556b536f865b.jpg)
旦は、無敵の布陣「カレー」をオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/85b3f672d8a2ca2bf8092a801a542d6d.jpg)
実食すると、ソフトなカレー風味。
もっと「カレールー」のような味のソースを期待していた者です。
「鉄鍋の訳」はコチラ。
最近、健康診断で「かなりひどい貧血」で再検査になった私にぴったりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/85c824e048b71157a06548718e59d56f.jpg)
お肉の量を聞かれます。「100gは小ぶり」とのことで150gに。ひとり1180円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/00c1d58b82ad7e309d63ececc3cf92d0.jpg)
オーダー後、手ごねして調理する間、待っているの図。
12時台の店内はほぼ満席状態。テーブル5卓とカウンター5席ほどかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/60ee56dda75e733a6d19424e1130f38f.jpg)
ちょっと昔の雰囲気がするお店。
サラダとスープ、あとソフトドリンクがついています。すべてセルフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/4a68a67f04c9f07393f03d81f476d0f6.jpg)
本当にアツアツの鉄鍋ハンバーグ(全品御飯付)。
黒毛和牛100%のお肉がやわらかいので、木製のスプーンでいただきます。
1週間以上かけたデミグラソース、とってもおいしかったです。
ガロニ(付け合わせ)のニンジン・ホウレンソウ・ポテトにも手作り感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/623175d9c71caa3efac704aad5b34099.jpg)
鉄鍋ハンバーグのメニューには、「歴史」を感じさせるキャッチコピーがついていて、
そのゆえんがとっても気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/8a3d9892046f483f26e807838f503ed0.jpg)
むむむっ…こんな本も置いてありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/15ec5e87f5417b8afde3188024661422.jpg)
次回は…尾張の魔王(信長ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/4b9106140354dc6ce944b015c2c1ec1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いただきました。
11月、自由が丘にグランドオープンしたBAKE CHEESE TART(ベイク チーズ タルト)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/36/b366fbc38caeea61d84d7e17c9ce9f37_s.jpg)
北海道札幌市で30年以上にわたって地域の皆様に愛され続けてきた老舗洋菓子店「きのとや」の誰よりもチーズタルトに本気です。
工房一体型の店舗だそうで…できたても食べてみたいな。
11月、自由が丘にグランドオープンしたBAKE CHEESE TART(ベイク チーズ タルト)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/82/88efa9456bc30e65a170ea3f94c3d3d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/36/b366fbc38caeea61d84d7e17c9ce9f37_s.jpg)
北海道札幌市で30年以上にわたって地域の皆様に愛され続けてきた老舗洋菓子店「きのとや」の誰よりもチーズタルトに本気です。
工房一体型の店舗だそうで…できたても食べてみたいな。