明日は昨年のさくら道遠足の女王様つぼちゃんのお供で養老山地周回ラン80k・・・メンバーは把握している範囲で、nakayoshiさん、かみぞのさん、走る調律師レオさん、みやびさん、Uさんに私、もう1人いたら白雪姫と7人の小人ならぬ、つぼちゃんと7人のおっさん・・・Uさんのおっさん扱いはチョット可哀想か
今日は、朝あおなみ線の定期を継続購入・・・2月から導入されたmanacaにすることも考えたけれど、定期券の購入にはポイント無し、他のICカードと一緒に持っていると誤作動する等、メリットが何も無いので通常の定期券で購入しました。
帰りは四日市駅北口のドコモショップに閉店間際に飛び込んで、電池の交換・・・機能が増えた分だけ電池の消耗が激しく、今年に入ってからは毎日充電しておかないと翌日にはで使い物にならなくなっていたので、月末のさくら道に備えて・・・電池の型番も新しいもので、ショップの説明ではずいぶんと持ちが違うと思いますよとの説明だったが・・・
ついでに以前に書いたワンセグの受信不良・・・故障扱いでの確認しか出来ないらしくお預かりになるとの話・・・どうせ諦めているからそれならそのままで・・・ということで電池だけ無料交換してショップを後にしました。(以前のように女性ならもう少し粘ったかも・・・男だったし・・・)
その後はアピタで明日の仕入れ・・・バナナ一房128円・・・4本ついているから1本32円・・・目玉商品とはいえ安いなぁ~
会社では中間管理職の悲哀を思いっきり味わい、明日のランも半分諦めていたけれどとにかく問題の当事者が何とか矛を納めてくれて解決の糸口が見えたのでほっとしました。
元をただせば、クレームをつけてきた客が本来の使い方をせずに引き起こされた今回のトラブル・・・部下の気持ちも良く判るので謝罪を強制するわけにも行かない・・・相手が悪くて、会社としての取引・・・を考えて対応しなければいけない事態だったために、何とか格好だけでもつけてくれとお願いするのが精一杯・・・最後には何とか私と一緒に謝罪に行くことで部下も折れてくれたけれど・・・「大人の対応」・・・やらずに済むならばやりたくないですね。
桜の花もそろそろ5~6分咲き・・・見ごろは来週後半かな?
今日は、朝あおなみ線の定期を継続購入・・・2月から導入されたmanacaにすることも考えたけれど、定期券の購入にはポイント無し、他のICカードと一緒に持っていると誤作動する等、メリットが何も無いので通常の定期券で購入しました。
帰りは四日市駅北口のドコモショップに閉店間際に飛び込んで、電池の交換・・・機能が増えた分だけ電池の消耗が激しく、今年に入ってからは毎日充電しておかないと翌日にはで使い物にならなくなっていたので、月末のさくら道に備えて・・・電池の型番も新しいもので、ショップの説明ではずいぶんと持ちが違うと思いますよとの説明だったが・・・
ついでに以前に書いたワンセグの受信不良・・・故障扱いでの確認しか出来ないらしくお預かりになるとの話・・・どうせ諦めているからそれならそのままで・・・ということで電池だけ無料交換してショップを後にしました。(以前のように女性ならもう少し粘ったかも・・・男だったし・・・)
その後はアピタで明日の仕入れ・・・バナナ一房128円・・・4本ついているから1本32円・・・目玉商品とはいえ安いなぁ~
会社では中間管理職の悲哀を思いっきり味わい、明日のランも半分諦めていたけれどとにかく問題の当事者が何とか矛を納めてくれて解決の糸口が見えたのでほっとしました。
元をただせば、クレームをつけてきた客が本来の使い方をせずに引き起こされた今回のトラブル・・・部下の気持ちも良く判るので謝罪を強制するわけにも行かない・・・相手が悪くて、会社としての取引・・・を考えて対応しなければいけない事態だったために、何とか格好だけでもつけてくれとお願いするのが精一杯・・・最後には何とか私と一緒に謝罪に行くことで部下も折れてくれたけれど・・・「大人の対応」・・・やらずに済むならばやりたくないですね。
桜の花もそろそろ5~6分咲き・・・見ごろは来週後半かな?