老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

危険な階段

2012-10-04 21:37:00 | ノンジャンル
思いっきりローカルネタですが・・・名古屋駅で近鉄からJR高島屋方面(あおなみ線乗継)への階段・・・上りはともかくくだりが怖い・・・ここを使うようになって丸2年も経ってから、今さらな話題ですが・・・

名鉄や地下鉄方面への乗継階段は傾斜も緩くてステップの幅も広いのですが、傾斜がきつくステップの幅も狭い・・・それなりの基準はみたしていると思うけれど、絶対的なスペースが無いところへ無理に作った階段、毎朝1段飛ばしで駆け上がるトレーニングに使っていますが、最近特に下りのときに恐怖感を覚えています。
何がきっかけか覚えが無いのですが・・・ふと、もしも後ろからとろい奴が転がり落ちてきたら巻き込まれて大怪我をするなと思ったのがきっかけ・・・それからは特に意味も無く何となく怖い・・・先日は私が悪いのだけれど、綺麗な女性に目を奪われてステップから目を離したとたんに踏み外しそうに(^^ゞ・・・残り5~6段だったから、落ちても多寡が知れているのだけれど・・・

幸いにしてこの階段で誰かが怪我をしたという事は見たり聞いたりした事はないけれど、足腰の弱っている高齢者だと手すりにつかまっていても怖いだろうなと思える傾斜・・・高さにしてビル3階分くらいの高さで一直線、踊場も狭いから万一転がり落ちた場合は踊場で止まるというのもかなりの僥倖が必要・・・こんな事を感じるようになったのは・・・衰え(老化現象)?

それにしてもどうしてこんな危険な階段を作ったのだろう?・・・元気な人はどうぞ、弱っている人は遠回りしてエレベーターやエスカレーターを使いなさいという事?・・・そこまで行くだけでも遠いのだけれど・・・人に優しくない駅・・・名駅周辺は再開発真っ最中、人に優しい駅にならないかと・・・昨日の話題・・・障害者スポーツへのチャリティーにも通じる部分・・・形だけのバリアフリーじゃなくて、健常者も障害者も分け隔てなく利用できる駅にならないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする