老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

律儀ですね

2020-09-21 16:19:00 | ノンジャンル
先週後半は予定が詰まっていたので昨日は老体を労わってやるために散歩をしただけ、ってことで今日はある程度走っておかねばって気持ちは有ったもののなかなか出かける気にならず、昼食後にようやく・・・通常なら一番気温が高い時間帯に走ったのですが汗はさすがに真夏のような出方はせず、無補給で21キロほどを走り切ることができました。西向きに走るときは鈴鹿の山々がきれいに見えており、アルプスが雪で行けなくなったらどこへ行こうか考えながら走ってました(*^^)v

折り返し付近に咲いていた彼岸花、毎年感心するのですが計ったようにこの時期に咲きますね(*^^)v





鈴鹿の山々は近くてすぐに行けるのでしばらくはもう少し遠い奈良や滋賀の山をメインに考えようかと思ってますが、先日行った赤目四十八滝、本当はJRを使ったマラニックで霊山って山を考えていたのですが、同行の美女が走ってはいけないってドクターストップがかかってしまい、やむなくハイキングレベルに変更したのですが、この山、以前に一人で行くつもりが降りる駅を間違えて行きそびれたし、その後も何度も候補地には上げるのですが行くことができないまま・・・何となく縁が無い山なのかななんて思ってます(^-^;

しばらく鳴りを潜めていた台風、さっさと行ってしまうか遅れてくるかのどちらかが希望なんですが・・・今シーズン最後の3000m峰、皆さんもっていなかった装備も買って準備万端、何とか無事に行きたいものです。・・・そういえば今日の朝刊に白馬岳の大雪渓が通行止めって記事が出てました。いつかは行きたい白馬岳ですが、安全第一が私の基本姿勢です(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手近でお得(*^^)v

2020-09-20 13:32:00 | ノンジャンル
昨日のアラカン自転車で帰りに使った近江鉄道、昨年12月にそのころ国営放送でやっていたスカーレットの舞台となった信楽でマラニックをやった時にお風呂を水口で入って、貴生川駅まで戻るときに使って以来、全国の零細鉄道同様に赤字で苦しい中一生懸命にあれやこれやと乗ってもらうための施策を繰り出していて、「滋賀県=琵琶湖だけ」のイメージを覆すためとコロナ過で電車を使った外出を控えている人たちに少しでも使ってもらおうってことで9月初めから11月3日までの金土日祝日限定で乗り放題500円(*^^)v

滋賀県は地理的に京都から伊勢への通り道以外に東海道や中山道の要所でもあり、ものの本によれば日本一神社仏閣が多いらしく、西武グループに深い関係のある近江商人発祥の地ほか、いろんな見どころがあり(面積的には6分の1に過ぎない琵琶湖の存在感が大きすぎて誤解されてますが)、この乗り放題切符を使うたびも面白いかと・・・数量限定って書いてあるんですが、私たちも通常料金として1000円近く払わねばならないのかと思ったら、ワンマン運転の運転士さんが「今日はフリーデーだから500円です」ってことで対応してくれて(*^^)v・・・でもこんな対応していたら数量限定はどうやって把握するんでしょう?

https://trafficnews.jp/post/100020?fbclid=IwAR0vYtSaulUXtlpKTuwpJC7nH-BdMsaacoaY3NOGNI-pdCwptghKfNOnT9Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も手抜き(^-^;

2020-09-19 19:15:00 | ノンジャンル
この二日、連荘での遊びに加えて昨夜は10時半過ぎまで桑名で串揚げのお任せコース・・・生中4杯&串揚げのお任せで一人7000円って(@_@。・・・それまでの記録は5600円程度だったから一気に記録更新(*^^)v

内実はのびたさんと私の野郎組は早々とギブアップ、ちえみん&りっちゃんの美女組が野郎組が食べられなかった分まで食べてくれての結果・・・世間常識(女性は食べる量が少ないから支払いも少なくって)にとらわれたお二人からはこれからは誰かがギブアップした段階で一度清算して、以後は食べ続ける人だけの支払いにってお申し出もありましたが、お二人の健啖ぶりを見ているだけでも割り勘にする価値があるのでって返事したら「サーカスや吉本の見せものじゃあるまいし・・・」って返事がきました(^-^;

金曜日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/7695575

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/7709767

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です

2020-09-18 19:15:00 | ノンジャンル
今日は書いている時間が無いので明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリセーフ(*^^)v

2020-09-17 15:24:00 | ノンジャンル
火水と走らないことに決めた火曜日午後に2日走らないならヘモグロビン値も問題ないだろうって思い今日の午後を予約、事前検査は12.0でギリギリセーフの数値、これで通算177回になったので年内は月1回ペースで180回到達の目途が立ちました(*^^)v・・・かなり顔ぶれが変わった看護師さん、今日係わった方全てから「走っているの?」って聞かれ、本チャンの看護師さんからはおまけに「よく焼けてますね」まで・・・以前からの人は献血前でも走ってからくるような変人として知られているので「今日も走ってきたの?」でしたけれど、説明も面倒なので返事は「ええ・・・」だけでした(^-^;

お仲間さんが昨日のYAMAPにコメントをくれてあのルートでトレランをやっているって書いてあって(@_@。・・・確かに○○さんたちなら走るだろうねって会話をした場所もあったけれど、老人は無理せず山では歩くことに徹します(^-^;・・・前後しますがヘモグロビン値、看護師さんの説明だと間隔が短いことも一因として考えられるってことで、ここ1年で急激に数値が落ちたって返したら返事に詰まっていたけれど、きっと加齢による回復機能の衰えってことに思い至ったのではって勝手に思ってます(^-^;

昨日YAMAPに書いた贅沢そうな建物群、アクアイグニスの関連施設だそうですけれど「素粋居(そすいきょ)」って名前だそうですが、私には全く無縁の施設、HPをみて「素泊まり大人一泊一名 45000円~」が目に入ったとたんに見る気を無くしました(^-^;・・・新名神の開通が大きいのでしょうけれど、湯の山温泉の寂れようを見てきた目には、温泉街のように標高が多少とも高くって涼しいとか四日市方面の景色を楽しめるなんて部分は全く無い場所、こういった施設を利用する階層には独立した建物で構わないでもらいたいって需要があるんでしょうね?そう思わないと貧乏人には理解不能な施設です(^-^;

明日は昨日とは違った美女と山というか、故障が回復せずに予定していたマラニックを取りやめ癒しを求めてのハイキングレベル・・・全国的には今日明日の天気は良くないはずが目的地は日中は晴れ予報、動きを見ているとどこが故障しているの?レベルに元気なのですが、連休明けにも皆さんと山行きを予定しているのでそこに影響しないレベルの動きで遊ぶ予定です(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする