日本製粉 アマニモニターとして、1カ月間アマニ油とドレッシングを
使わせていただくことになりました。
早速、説明会に行ってきました。

アマニ(亜麻仁)油って?
最近、新聞や雑誌で取り上げられていて、
健康にいいということは知っていますが、まだ食べたこともないので
勉強してきました。

アマニ(亜麻仁)とは?

Flaxseed(アマニ)亜麻の花、英名「FLAX」、和名を「亜麻」という
植物の種子(仁)が「亜麻仁(アマニ)」です。
外見や味はゴマに似ています。
食べてみると、プチプチしてこうばしい感じがしました。
アマニ(亜麻仁)は、ゴマにも似た小さな実にはα-リノレン酸やリグナン、
食物せんいを豊富に含んでます。

欧米では栄養や健康面から高く評価され、食生活に欠かせない食物として人気を集めています。
α-リノレン酸はゴマの約100倍
食物せんいはゴマの約2倍
リグナンは植物に含まれているポリフェノールの一種でゴマの2倍
ニップンアマニシリーズではカナダの大地で育まれたアマニを使っているそうです。
アマニ油を継続して食べると、個人差はあるものの、アレルギー・花粉症の症状が
緩和されたり、血液がさらさらになったり、便秘が解消されたり、ダイエットにも
効果があったか方もいたそうです。
アマニ油とアマニドレッシングの試食もありました。
コーンスープにアマニ油を小さじ1杯がはいったものを、飲んでみました。
くせもないので、おいしいです。
サラダにかけたドレッシング和風たまねぎは、たまねぎの風味がきいていて、おいしいです。
フランスパンにアマニ油をかけても食べてみました。
油をかけて食べるのは初めてでしたが、あっさりしていて、おいしかったです。
1日にスプーン1杯で、健康になれたらいいですね。
夕食は、ビーンズミックスの水煮があったので、早速、作って食べてみることにしました。
ビーンズミックス(水煮)1袋、玉ねぎのスライス1/2個
アマニ油 スプーン1杯、お酢 適量、塩・コショウ

アマニ油、お酢、塩・コショウをあえて、ビーンズミックスと玉ねぎと混ぜて
出来上がり。

さっぱりしたなかに、コクがあっておいしいです。
子供たちにも大好評です。
1ヵ月間のモニターの中で、いろいろな料理にアマニ油をとりいれていきたいと思います。
1ヵ月間でどのように変化があるか楽しみです。




「ココビタ」でこの記事をチェック!
使わせていただくことになりました。
早速、説明会に行ってきました。

アマニ(亜麻仁)油って?
最近、新聞や雑誌で取り上げられていて、
健康にいいということは知っていますが、まだ食べたこともないので
勉強してきました。

アマニ(亜麻仁)とは?

Flaxseed(アマニ)亜麻の花、英名「FLAX」、和名を「亜麻」という
植物の種子(仁)が「亜麻仁(アマニ)」です。
外見や味はゴマに似ています。
食べてみると、プチプチしてこうばしい感じがしました。
アマニ(亜麻仁)は、ゴマにも似た小さな実にはα-リノレン酸やリグナン、
食物せんいを豊富に含んでます。

欧米では栄養や健康面から高く評価され、食生活に欠かせない食物として人気を集めています。
α-リノレン酸はゴマの約100倍
食物せんいはゴマの約2倍
リグナンは植物に含まれているポリフェノールの一種でゴマの2倍
ニップンアマニシリーズではカナダの大地で育まれたアマニを使っているそうです。
アマニ油を継続して食べると、個人差はあるものの、アレルギー・花粉症の症状が
緩和されたり、血液がさらさらになったり、便秘が解消されたり、ダイエットにも
効果があったか方もいたそうです。
アマニ油とアマニドレッシングの試食もありました。
コーンスープにアマニ油を小さじ1杯がはいったものを、飲んでみました。
くせもないので、おいしいです。
サラダにかけたドレッシング和風たまねぎは、たまねぎの風味がきいていて、おいしいです。
フランスパンにアマニ油をかけても食べてみました。
油をかけて食べるのは初めてでしたが、あっさりしていて、おいしかったです。
1日にスプーン1杯で、健康になれたらいいですね。
夕食は、ビーンズミックスの水煮があったので、早速、作って食べてみることにしました。
ビーンズミックス(水煮)1袋、玉ねぎのスライス1/2個
アマニ油 スプーン1杯、お酢 適量、塩・コショウ

アマニ油、お酢、塩・コショウをあえて、ビーンズミックスと玉ねぎと混ぜて
出来上がり。

さっぱりしたなかに、コクがあっておいしいです。
子供たちにも大好評です。
1ヵ月間のモニターの中で、いろいろな料理にアマニ油をとりいれていきたいと思います。
1ヵ月間でどのように変化があるか楽しみです。




