![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/b4a86121410c9fc61f0658335863f82a.jpg)
2023年秋 カニ祭り
生命をいただく。
みんなで作る。
みんなで食べる。
分かち合う。
シンプルだけど深い。
幸せな幸せな時間でした🦀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/9161c3d96a141095524ddbde3940951d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/19fe4fd896df72a53a969145b4c1fbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/e75e8a79585903227651ca89e3c00cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/64ecc73266d492204a46eacc9ed750b5.jpg)
秋口から父ちゃんがコツコツ獲り、わさび田の流水におき、
母ちゃんが育てた南瓜を食べさせつつ取り置いたモクズガニ120杯。
「待て待て~」「キャーキャー」言いつつ結構淡々と捌き、火を起こし、
茹でガニ、ガニ汁、芋汁を作る。ご飯を炊く。
持ち寄りのひと品のクオリティも高く、働き者の皆さんのお陰で、恵みに満ちた食卓が準備できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/d3e3eeb00b003e74ccfd55f26f4d479a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/cbeaf9006661453f1c5c89d9ba3a1fb5.jpg)
喋るのも忘れ夢中でカニに吸いつく子、カニみそ鼻につけた満足気な顔、
芋まみれの赤子、顔を黄色いカニみそ色に染めたおじ様もいました😂
裸足で駆けまわる子どもや、昼飲みで冗舌になる大人たち。
誰が誰の子か分からない掛け合い、笑い合い、分かち合う時間。
コロナ禍を越えてしみじみ感じる尊い瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/7cac99332dd822ee645698c04c21a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/8372164aad766da6eab0f6a1657669c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/47b57435752df3db81d289b24b1af571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/5c52a7f476f51c218275fe699e1e53fe.jpg)
「下田生まれでもモクズガニ初めてでした!」
「稲梓に来てよかったと、初めて思いました」
「須原に移住してきてよかった😊」
「美味しくて、楽しくて最高だった🦀」
「夢のような時間だった♡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/83cc0e39b2b54aebc8c5091715dfcfef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/073e3173609522efa26c85613142d158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/b57e1719226baf52c96b9e985df4471c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/39dd271ba753ef17f61f9129bf33bb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/e23e8e82e2f954005ada5bc74d800791.jpg)
ありがたいメッセージ、感謝です。
大人が感じたこの心地よい空気感。
子どもたちの感覚の片隅にでも留まってくれていたら嬉しいです🍁
母ちゃん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます