2017年8月19日 新聞記事で「生き生き金魚を次々と画く 公開制作 深堀さん」を知って見て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/17d4b8c53ffaf45ffe93086b75a6e9df.jpg)
2メートル四方はありそうなシートの絵が床に張られていた まっ赤な金魚が
鮮やかに描かれていた (下を向いて撮ったので、左隅に靴が写ってしまった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/652b1bfa128c2309ee4eab802949752d.jpg)
同じく床に黒い金魚の絵が・・・尻尾のあたりが特に繊細だ
実演の場所は、横浜駅東口のスカイビル10階の中央広場
「本物のような質感の金魚を画く横浜市在住の美術家 深堀隆介さんの作品展で、15日
公開制作を行なった、 目の前で生み出される多様な金魚の姿に来場者らは歓声を上げた」
との記事を見て、面白そうだ行って見ようと思い立った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/497b886494cfd5b7f9a9ef0059e98abc.jpg)
10階に上がると、目の前に、透明なプラスチックの板を並べて囲い
巨大な水槽をイメージしたアトリエが出来上がっていた
入口には金魚が空を泳いでいるかのような、背丈より大きな絵が屏風絵になって立て掛けられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/5804ec35724a1a21d575c320fbdb0c30.jpg)
奥のテーブルでは周りを観客に囲まれて、深堀さんが金魚を描いていた
水墨画との事で、黒やオレンジ、赤などの絵具が並んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/10/bdeb2c801e4d52576ce82353e26a702e_s.jpg)
プロフィールには10年前に、横浜にアトリエ金魚養画場を開設したと書かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/141fe481890c6821f99d6260252b144a.jpg)
10階の天井が吹き抜けになっていて、大きな絵が11階の天井に
掛けられているので、11階に上がってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/f1cf505a93c31e57bc3437cd4a4a5147.jpg)
10階を見下ろすと、只今作画中だった
子供さんにも自由に描いて良いよ~って・・・、描いた絵は切り取って
お持ち帰りが出来るようで、 親子連れの方は喜んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/ac0b11efcc8f00d76c734b0cf49a355c.jpg)
11階から見下ろすと、まるで大きな水槽が作られているようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/ae25e639520da80ff3300659989201c6.jpg)
11階の天井に掛けられた2メートルほどの金魚の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/93ea9725edf8c39a8799dbed04fd015d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/d835b970191f0a6745612add9cd26d50.jpg)
前回の実演時に描いたのだろうか周りの透明板に張られていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/9d59ce17708553e9cc7861af006d553b.jpg)
描いた絵が背丈ほどの高さの四角い柱状に展示されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/f9ea71a9bd03b196ac1073b72c3364a4.jpg)
「金魚酒 大仙」 新作 初展示
枡の中で金魚が泳いでいるのかと見間違えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/c170024ddeebe565ae81503e16da281b.jpg)
上は添付されていた説明板である
深堀さんの作品展示は、今月27日(日)まで、入場無料
入口に「写真の撮影は自由」と書かれていたが、
ブログに紹介記事を掲載するについては、深堀さんに直接許可を頂いた
過去に長い間「風景水彩画」を描いて来たので
金魚の作画実演は興味も有り、大変勉強にもなった
実演を見終わってそごうの方へやって来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/e521dd1a785816db09ef755b9424a99e.jpg)
夕方は雨予報だったのに、何々?青空になっているし、白い雲がわきあがっている
これは撮っておこうとそごうより横浜ベイクォーターへ急いだ
ベイブリッジの上に沸立つ雲が撮れて大満足~
これからが余談になるが、
『 夜暗くなる頃に、ゴロゴロ~ピカッ~と激しい雷雨になった、そうだ~
先程テレビに「竜巻、豪雨に注意~」のテロップが流れていたのがこれかなって
急いで雨戸を閉めた 帰宅途中の勤め人は困っただろうなぁ~と思い巡らした
その後遅くのニュースで、多摩川花火大会が10分で中止になりましたと出て
花火の観客が豪雨の中を傘を飛ばされながら、折角の浴衣も可哀想に・・・
246号線の橋の下に避難した人の頭上に、橋から溢れた水が滝のように
流れ落ちて、頭から水をかぶっている人達が映し出されていた
急いで二子玉川駅に避難するにも大混雑で、更に停電も手伝って、
エレベーターやエスカレータがストップしたそうだ
今日のニュースでは花火の会場のポールに落雷したとか・・・
当日の午後に青空になって、これじゃ雨の心配は要らないと、
花火を楽しみにやって来たのに大変な目にあったと報じていた
多分雨で濡れたままで帰った方が多かったのでは・・・と思われた
ほんとに夏の天気は急変するから用心しなくっちゃ~ 』
2017、8、19 横浜スカイビル 深堀さん金魚絵の公開実演