四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 瀬谷八福神めぐり(南コース) 2015

2015年01月07日 | イベント

2015年1月5日 本年の正月元旦に瀬谷八福神めぐりの北コースの四福神を参詣したので、

今日は残りの南コースの四福神を参詣する

今日は始めに弁財天、次に布袋尊、続いて福禄寿、最後に寿老人のコースだ

瀬谷駅南口を出て、南へ商店街を行くと厚木街道に出る

環状四号線との交差点を西へ信号1ヶ目の先の右手に寶蔵寺がある

 

【 弁財天 高野山真言宗瀬谷山 寶蔵寺 】

きれいな庭池を造ってあって、石橋を渡って参拝する

本堂と向かい合った位置にある

 

本堂の前にはきれいな砂利が敷かれ、スタンプ台と石椅子がある

元旦とは丸で反対のまぶしい程の好天に恵まれて日陰が欲しい程である

厚木街道に出て振り返ると大きな案内板が立っていた

「ぼけ封じ富士見楽寿・・・」とあるから、お参りするとぼけないんだねと

隣に居た方も見て笑っていた

 

次の信号を左折してかまくら古道に入る

狭い道を道なりに南下すると西福寺の前に出る

 

【 布袋尊 真言宗豊山派猿王山 西福寺 】

赤い「八福神めぐり」の旗がなびいているのですぐ目に付く

今しも何人かの参拝者が帰って行った

 

参拝した後、目の前の張り紙に気がついた

「常にあせらず、ほほえみを忘れぬ生活こそ肝要なり」

八福神めぐりのために特別に書かれたように思われた

ちょっと注意されたような感じだった

 

本堂参拝後に参道の途中の大木に気付いた

大木の幹が半分ほど老化欠損している

椎の木 樹齢千年以上 周囲5M600 」と石碑に刻まれている

大きな支柱に支えられた大木を見上げて、千年以上か~と感激した

 

かまくら古道を南へ歩く

住宅地の狭い道路を行くと、左手に「佐馬神社」がある

 

立ち寄って参拝した お正月が終わったのでひっそりとしていた

次の宗川寺を目指して歩き始めたが、お天気が良いのでいくらか汗ばんできた

 

【 福禄寿 日蓮宗白東山 宗川寺 】 

中原街道側が正面である

 

大きなイチョウの木の2本が目印だ

順番を待って参拝した

 

本堂の前には桜の大きな老木があった

桜の頃は良いだろうな~ その頃にやって来よう

 

更にかまくら古道を南に歩くと環状四号線に出る

直ぐ前の階段脇の旗が目に付いた  きつい階段を上がる

 

【 寿老人 徳善寺別院 全通院勢至堂 】

ここもひっきりなしに参拝者が来ていた   参拝しスタンプを押す

場所が下瀬谷坂上のバス停に近く、この辺りは高台である

富士山が良く見えるそうで写真が飾ってあった

 

少し離れた所からの写真であるが、とても良いお天気で赤い屋根が印象的だった

これで今日の四福神参詣は終わる

 

前回の北コースの四福神と合わせて「瀬谷八福神めぐり」を全て終了した

最初にマップを見た時は随分歩くんだな~と思ったが

一つ一つのお寺さんを勉強しながら行くと

すぐに終わってしまったような気もする

 

全て押印した八福神めぐりのスタンプ帳は

ご利益があるように記念に保存しておこう

 

2014,1,5 横浜瀬谷八福神めぐり