2017年11月3日(祝) 横浜中区での馬車道まつりを見て来ました
毎年11月3日の「文化の日」に馬車道まつりが行なわれる
今年は馬車道が完成してから150周年を迎えます
11月3日、10:30に神奈川県立歴史博物館前に、鹿鳴館時代の衣装を
着た女性たちが並び、多くのカメラマン達が取り囲みます
この女性たちが盛り上げ役で、馬車道は一気にタイムスリップします
馬車に乗る前に、馬車道通りで並んで記念撮影です
皆さん○○大使に選ばれた美人揃いです
笑顔のステキな方でした
馬車に乗ってもカメラマンが取り囲みパチパチ・・・では出発しま~す
馬の鞍にも11.3 馬車道まつりと書かれていました
先回りして、こちらに来る馬車を撮ったが、右の先導係りの人が邪魔でしたね
馬車の後から人力車がお客さんを乗せてやって来ます
今日は馬車や人力車の無料試乗会で早くから受付に並ぶそうです
ワンちゃんと一緒の方や、人力車に乗りながら写真を撮っている
方もいましたが、折角のチャンスだから乗って撮りたかったなぁ~
お客さんを乗せた馬車がやってきました
馬車道を折り返して終わりなので、次々とやって来ます
今日の青空の馬車道は、馬車優先道路です
同じような服を着た方がやって来たので、急いでカメラを向けると
この方が最敬礼のポーズをとってくれました サンキュー
馬車道広場に近い入口の所では、何かの
お楽しみイベントをやっているようでした
またまたやって来ました~ 今回は邪魔が居なくて
馬と馬車が上手く撮れました
馬車道通りの街路樹も所々紅葉が始まっていた
両側の歩道では、期間限定のワゴンセール「馬車道マルシェ」
が開催されて、大変賑わっていた
先月の10月中旬に、この馬車道で行なわれた
「第2回 よこはまよさこい祭り」は小雨まじりの曇天だったが、
今日は青空に恵まれてすばらしかった
2017、11、3 撮影 馬車道まつり会場にて