2017年11月28日 九品仏 浄真寺では、今紅葉が見頃を迎えています
朝から曇っていて、思案したが下見のつもりで出掛けた
横浜から東横線で自由ヶ丘へ、太井町線に乗り換えて九品仏駅で下車する
駅に近い参道を歩いて10分足らずで着いた
総門より中を眺めると、きれいに紅葉していてひとまず安心~
お天気を気にして出遅れたので、着いたのは11時半頃だった
天気は曇り空のままだったが、今日は気楽に見て回ろう~
総門より一歩入ると既に多くの人出でいっぱい~
左側の白いフェンスは工事中の囲いで、左の紅葉が見れず残念だ
見上げると一面の紅葉~ 晴れて日差しがあるともっときれいなのだが・・・
仁王門の前の通りもすっかり紅葉していて、撮影に元気が沸いてきた
仁王門を入ると右手にはまっ赤な紅葉だ~左手の鐘楼辺りも黄葉で溢れている
振り返って仁王門の方向を眺める~
本堂側の大イチョウはすっかり落葉~ 反対側の大イチョウは今が最中だ
広い境内を左回りに見てみようと本堂前にやって来た
こちらのモミジも緑が少しあるもののすっかり紅葉していた
階段下は本堂に上がって参拝する方で混雑していた
すばらしくまっ赤に紅葉していて、撮るのにも力が入る
陽に透かすときれいなのだが、曇っていても充分だった
逆光を承知で本堂の前の通りを撮った
境内を見て回ろうと思い、中品堂の方への途中に大きな木が黄葉していた
逆光でまっ赤な紅葉が目の前に・・・
ここも充分赤くなっている
この通りは今日は観光客が少ない 天気が悪いからかもね
この通りは前も左も右にも紅葉がいっぱいだ~ きれいな紅葉がめじろ押しだ
本堂の方を眺めるが、曇り空で明るさが足りないなぁ~
下品堂の手前に紅葉が枝垂れていた
下品堂から引き返す途中で振り返ると紅葉が溢れて視界を遮った
境内を早足に撮りながら見て回った、 12月が良いかと思っていたが
曇天の今日でも充分紅葉を楽しめた
総門を出る頃には皮肉にも青空になった
もう一度見て回りたかったが、次を予定していたので
今日の所は終わりにします
次に急ぎ足で、始めての豪徳寺で紅葉を見て来ました
次回に続きます
過去の浄真寺の紅葉の様子は以下のURLでどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20151214
http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20161207
2017、11、28 撮影 九品仏 浄真寺にて