2019年6月30日 横浜の新港中央広場へアガパンサスを見に出掛けた
朝からくもり予報だが、小雨がありそうな気配で傘を持って出かけた
桜木町駅から汽車道を行くと昨夜の雨で濡れている、10時過ぎだが多くの人が
赤レンガの方へ向かっているが何かイベントでもあるのかな~
万国橋交差点を過ぎると広い新港中央広場に出る
赤レンガ倉庫へ向かう道の左側一帯がお花畑になっている
入口より眺めると、アガパンサスは沢山咲いている
入っていく道には木片が敷かれ、昨夜からの雨で濡れているが気にならない
一昨年の第33回 全国都市緑化よこはまフェアの折に、新しくジャクリーンガーデン
として赤レンガ倉庫を背景にしてダイナミックな景観に整備した
沢山のアガパンサスが見頃を迎えている
一面のグリーンに覆われて、所々に置かれた椅子で休憩しつつ楽しめる
しばしここで一休みする
赤レンガ倉庫に向かう道沿いにはアジサイやお花たちが満開になっている
白いアナベル越しに来た道を振り返る
おっと~ 素敵なポイントだ 撮っておこう
すぐ隣の大きな木の足元にアガパンサスが群生していて、沢山のユリが
今にも咲きそうになっている
更に隣に、真っ赤なヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)が目立って良いアクセントになっている
赤レンガ交差点の所にもアガパンサスが賑わっている
この辺りにユリが沢山植えられていて、数輪が咲いていた
昨年もアガパンサスの後ユリを見に来たのを覚えているが
あと10日もすればユリが見頃になりそうだ
今日は曇っていたが気温が上がったようで汗だくになってしまった
でも雨に降られずに助かった~
一昨年のアガパンサスの様子は こちら
2019、6、30 撮影 新港中央広場にて