今日はとても良いお天気です、 ふれあいの森へは1ケ月振りです
あの華やかな桜満開の折にやって来て以来です
ふれあいの森に来ると真っ先にこの風景を撮ります
すでに新緑いっぱいの公園と化しています 人は2~3人見掛ける程度です
バラ園に立ち寄ると、一面真っ赤なバラが歓迎してくれました
引地川沿いの桜並木です、自粛ムードで人は殆どいないようです
新緑を味わいながら、一回り散歩しようと桜桃並木へやって来ました
満開の桜の頃から一転して今は緑一色になっています
見上げると、あるわ~あるわ~真っ赤なサクランボがいっぱいです
青空に透かして見ると点々とサクランボが出来ています
いつも散歩の折に通る緑の見本園もステキな新緑いっぱいです
花壇の垣根に這うように、手のひらを広げた程の大きなクレマチスが満開です
親水広場の小さな池では子供さん連れが賑やかに遊んでいる
売店のそばにはあやめや黄しょうぶが咲いています
3月中旬にこのプラムの木も満開だったが、今は実が出来ただろうか?と
見上げると梅の実のような親指大の実がいっぱい鈴なりになっている
これは3月19日プラムの花が満開の写真です
可愛い青い実がいっぱいぶら下がっている
通り掛かりの親子連れの方も、見上げて「沢山付いていますね」とビックリの様子です
モミジの木陰では、3密回避してお二人さんが楽しんでいるようでした
モミジの枝先には翼果が青空に真っ赤になっています
見渡すとこのモミジの枝には沢山~ビックリするほど付いています
ふれあいの森を一回りした後、売店の側の広場で一休みして
この後、泉の森へ回りますが、次回に続きます
2020、5、8 ふれあいの森にて