2020、12、13 撮影
前回の紅葉撮影してから一週間経過、もう遅いかもと案じつつ出掛けました
ふれあいの森への坂道を下り入って行くと、赤く見える~期待通りだ~良かった
途端に元気が出て、紅葉の足元より見上げると全面真っ赤になっている
毎年親水広場のこの場所が紅葉の撮影ポイントと決めている
少し先にも紅葉が真っ赤になっている
振り返って、引地川の方向を見ると上の方まで紅葉真っ最中~
一面の黄葉いっぱい~です
ふれあいの森へ入るS字下り坂の斜面の大きなモミジです
同じS字の下り坂の途中の紅葉です
緑の見本園のいつもの散歩道です 毎年この場所は赤くなるのが一番遅い
見上げる先まで紅葉しています
熊野神社のまだ黄葉のイチョウの前を通り、果樹園の散歩道へ入ってきました
梅園入口の紅葉です 快晴予報でしたがお昼頃より薄曇りとなった
薄曇りが幸いして紅葉全体がきれいに撮影出来ました
東名高速のトンネル入口の葛が簾となって垂下り、きれいなグラデーションになっています
この後、泉の森へ移動します 次回に続きます
2020、12、13 大和 ふれあいの森にて