満開にはまだ早いかもと思いつつ立ち寄った散歩中の公園で、ビックリ~満開だ
暫く暑い日が続いたので一気に開花したようだ
今日も日中の陽射しが強く、ハナショウブもお疲れ気味かな
近づいてアップ狙い、まだまだ元気そうだ 昨日大船フラワーセンターで
暑い日差しの中で、少ない花ショウブを見てきたばかりだったのに~
白色のハナショウブもあった この公園の花壇の花は目線が高く撮りやすいので
散歩中に良く立ち寄っています 今日は偶然にも満開で良かった良かった~
この公園でマテバシイ(どんぐり)を撮ったのを思い出して
見上げると、花がいっぱいで満開だ
とても大きな木で枝垂れた枝を撮って見る 木の葉っぱから樹木の名前を
知ることができるそうで、最近は花と葉っぱを撮ることにしています
穂状花序を見ると小さい花がびっしりと並んでいる
この枝には昨年出来た小さなどんぐりが沢山付いている
昨年の9月、どんぐりに興味があった折、この木の名前や
どんぐりについて調べたことがあった、名前はマテバシィだった
このマテバシイの記事は こちら
市境を流れる境川でタチアオイが見頃を迎えている
青空をバックに撮ろうと出掛けたが、タチアオイがイマイチだ
土手の斜面にチラホラ咲いているが今年の出来は悪そうだ
白いタチアオイが青空に向かって咲いていた
こんな色合いのも咲いていたのを見つけた
嘗て開成町の「アジサイまつり」でタチアオイを撮影したのが
とても印象に残り、この時期になると気にして探しているの
ですが・・・しばらく観察を続けよう