2019年12月8日 長寿寺を拝観した後、北鎌倉駅そばの円覚寺に立ち寄った
天気が良くて日曜日なので多くの観光客で賑わっていた
左側は日当たりが良く、右側は既に既に日陰になっている
三門左の坂道を上がって来ると大きな仏殿が目の前に現れる
円覚寺はこの大きな通りが一本道になっているので、今日は寄り道なしで進む
縦版で撮ってみて、随分以前にここでスケッチしたことを思い出した
確かまだ寒い頃だったと記憶している
これは余談ですが、パソコンに保存してあったスケッチが見つかった
10年余り以前に描いた水彩画ですがとても懐かしく思い出されます
そう~だ そう~だ 今日は紅葉見物だったのに回り道してしまった
左の居士林の前の紅葉が真っ赤になっていて人盛りになっている
居士林の正面からの眺めです
見上げると真っ赤になっている とてもきれいな赤色だ
見上げて天辺の方だけ撮って見たが、すばらしい紅葉になっている
この辺りには何本もきれいなのが並んでいて、こちら側からの眺めもステキです
更に先に進むと左手の崖の上に何本かのステキな紅葉が見える
方丈庭園は簡単に済ませ、妙香池の方へ進むと池の周りの紅葉が見えて来た
手前の上り階段の途中から池を見下ろす
通りに面してススキがあった この辺りも撮影する方達で混雑していて
なかなか撮影のチャンスがやって来ない
舎利殿の所から振り返って撮った この後黄梅院まで上がって行ったが
目ぼしい紅葉はなく、参拝して引き返す
引き返す途中、三門辺りであれこれ紅葉を撮ったが、居士林そばの素敵な紅葉を
見た後だっただけに、これに匹敵する紅葉は見掛けなかった
帰りの総門前の階段もまだまだ混雑が続いていた
日差しも変わったので色合いもイマイチだった
久し振りの円覚寺の紅葉を短時間だったが満喫できた
2019、12、8 撮影 円覚寺にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます