お天気は晴れですが、何となく霞んでいるようです
気になっていためがね橋のハナミズキもいつの間にか咲き進んでいます
花の中央を見ると小花の開花も進んでいて、間もなく小花のアップが撮れそうです
遊水地の桜も今回で最後の満開です 種類が多くて追っかけるのが大変でした
今年は是非行ってみたかった三ツ池公園など桜の名所も行きそびれました
隣の木では既にサクランボができています まだ花が満開の木もありますよ~
シダレサクラ越しの遊水地の開放的な風景です この景色ではコロナを忘れそうです
ウオーキングの方達も挨拶を交わしてこのベンチで一休み、汗を拭いています
ブラシのような珍しい花を見付けました 名前はフォッサギラマウントエリーです
マンサク科 北米原産の落葉性低木、4月に芽吹きの前に花を咲かせます
秋の紅葉も美しく、花と紅葉の2回楽しめる花木です
近くでは、きれいなツツジが咲いていました
一回りの途中で見っけ、「フジの花」の開花が始まっていました
公園の八重桜「関山」のピンクの花です
この時期は気温の寒暖差が激しくて、薄着で居ると寒くなったり、又汗ばんだり・・・
台風1号が近づいているようですね、ええええ~もうそんな時期なのって慌てます
この時期は陽が長くなってきましたが、お花や木々の芽吹きも早くて置いて行かれそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます