今日も横浜は終日薄曇りで・・・ そ~だドドナエアの記録撮影をしておこう
真冬に紅葉している不思議な木、年初にこの赤銅色のドドナエアが夏には緑色に
変わると聞いて、経過観察をしようと心掛けていた (2021,1,10 撮影)
どんな花が咲くんだろうと時々は気にはしていたが、
枝の先端にツブツブらしいのが出て来た (2021,4,18 撮影)
枝先を拡大すると、な~んだこれは花じゃないよ~ネットで調べると
雌花とか雄花の写真が出ているが似ても似つかない さた困ったなぁ~
花が咲いたのか?光に透かすとキラキラしている (2021,5,30 撮影)
木の下の方にも同じようなのがある しかし全体的には数が少ない
こちらにも同じようなのがある もしかしたら花ではなくて鞘かも知れん
ハウチワと言われるそうで、鞘の部分がウチワのような形になってきた
鞘の中央の少し膨らんだ所を触っても、つぶれるだけで何も感じない
ドドナエアは雌雄異株と言われ、中には雌雄同株もあるらしいが、大体この木は雄株
なのか雌株なのかもわからない しかし雌雄同株なら鞘が出来るかも知れん
5月、6月と日にちが経つに連れて赤い葉が減り緑色に変わってきた
あのキラキラ光っていた鞘が最近見当たらなくなってきた
雌株なのか雄株なのかという事をすっかり忘れ、緑色に変色したのを
梅雨の合間に記録写真として撮っていた (2021,7,7 撮影)
木に近づいて眺めると、薄茶色に変色したあの鞘が枝に引掛っていた
つまんで白紙に並べてみた
白紙の上に並べてみた 扁平なのや三角のようなのもある
並べている時に鞘をつまんで開いて見たら 次へ
黒い粒が出てきた 大きさ2.5mmほど、 あれ~これはタネかも・・・
ネットで調べるとゴマ粒のような黒い種と書いてある
この木から種が出来たんだ!! 雌花や雄花だかが分からいまま時間が経過して
タネが出来たんだ~ (2021,7,7 撮影)
しかしネットで見た雌花や雄花がついど見たことが無かった もしかしたら、
3月~4月頃に花が咲いて受粉していたかも知れない(身勝手な想像です)
葉っぱの色変化にばかり気をとられて、花の時期にじっくり花を
見なかったのが大失敗だったような気もした
次回の花時4月頃にじっくり眺めて撮影してみよう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます