四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 三渓園 花しょうぶ(紫系)見頃 2017

2017年06月07日 | 花 1

2017年6月6日 三渓園では紫系の花しょうぶが満開になっています

 

曇り時々晴れのお天気でしたが、三渓園では多くの人出で賑わっていました

紫系の花菖蒲が満開で、この定番ポイントはカメラマンが並んで撮っていました 

少し右に移動して、同じく三重塔をバックにして花菖蒲を撮ります

 

藤棚の先の八つ橋のしょうぶ田よりの眺めです、 とても良く咲いています 満開です~

 

ほぼ同じポイントからです、 紫系の他に白色も咲いています

 

池に沿って満開の花菖蒲です

 

藤棚の下から入口の方への眺めですが、池に沿って花菖蒲は満開です

 

待春軒の店先のステキなあじさいが満開でした

 

観心橋の袂のサツキも満開でした

 

鶴翔閣をバックに橋を撮ろうとした時、やって来た方がこちらの方を眺めてくれました

橋だけだと寂しい風景になると思っていたので・・・

 

暫らくして、今度は新婚さんの記念撮影でしょうか~ カメラマンに続いて晴れ姿のお二人さん

 

内苑の春草蘆への階段の途中で、すばらしい新緑に出会いました

 

聴秋閣から三重塔の眺めです、 昨秋 紅葉撮影の折に、開園と共に早朝入園したのを思い出しました

 

この青い葉のモミジの木が、不思議にもここだけ赤くなっていた

 

茶屋の前の広場で、「花しょうぶ展」が行われていて、しばし楽しませて頂きました

色とりどりの多くの種類が展示され、楽しく説明を聞くことが出来ました

 

この紫系のしょうぶの後に白系の花菖蒲が咲くそうで、その頃に又やって来よう

 

今日は、三重塔の近くの竹林で、100年振りに「竹の花が咲いています」との

話を聞いて、咲いているのを見てきましたが、次回に続きます

 

2017、6、6 三渓園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 横浜開港祭 港内クルーズ乗船記 2017

2017年06月04日 | イベント

2017年6月2日 「第36回横浜開港祭」で港湾クルーズに乗って来ました

朝から快晴~ 元気を出して行って見よう~と臨港パークへやって来た

『 第36回 横浜開港祭 』

いつもは閑散としているが今日は沢山のテントが張られ

多くの人出で賑わい、既に催しが始まっている

 

青い海と白い雲~ 人がいっぱいだ

今日は「ローズ横浜港湾内クルーズ」に乗れれば良いが・・・と思い

チケット販売へ行き、列の最後尾に並んで、購入する事が出来た

 

クルーズはこのぷかり桟橋より出るそうだ

それまで日陰で休憩しよう

開港祭は6月2日(金)と3日(土)の2日間となっていて

金曜日なら空いているかもと思って今日にしたのだが

今日は学校がお休みだって・・・、道理で子供連れが多いと思った

 

乗船の案内があって、多くの人に続いて乗船した

出航だ~船に乗るのも久し振りだ~桟橋の案内の方達が手を振ってくれた

隣に入港してくるシーバスの乗客も手を振っている

動き出したら早い早い~ 観覧車やランドマークタワーも遠くなって行く

 

ちょうどその時、臨港パークの海上では、プロライダーによる空中ショー

「アクアボード・フライングショー」が行われていた

 

写真を撮ろうと上がると子供達で賑わっていた

学校がお休みで、今日は子供達へのサービスか 親子連れが多い

 

赤レンガ倉庫を右手に見た後、大桟橋を通過する

護衛艦「たかなみ」が接岸されていて、今日は一般公開されている

大桟橋へは数多く来ているが、今日は海から大桟橋を眺める

大桟橋に居る人がとても小さく見える

 

山下公園に係留されている氷川丸とマリンタワーの海からの眺めです

 

ベイブリッジが近づいてきた 青空に青い海~すばらしい眺めだ

 

今ベイブリッジの下を通過する

 

ベイブリッジの下にランドマークタワーが見える

富士山が見えるとの声を聞いて眺めると、うっすらと見えるようで

撮って見たが写らなかった

 

暫らく行ってから、Uターンして引き返す

今は使用しなくなった展望室を右に見て、ベイブリッジを通過する

 

船尾へ行って遠ざかるベイブリッジを撮る

 

ぷかり桟橋へ戻る頃、左手に水陸両用バスが走っていた

 

短時間のクルーズだったが、快晴の下で久し振りに

海からの眺めを楽しむ事ができた

 

2017、6、2 横浜港内クルーズにて

 

 

 

 

 


・ 瀬戸神社 ヤマアジサイのぼんぼり仕立て 2017

2017年06月01日 | 花菖蒲・あじさい

2017年5月31日 金沢八景の瀬戸神社でヤマアジサイのぼんぼり仕立てを見てきました

京急線の金沢八景駅より16号線沿いに5分ほどにある神社です

この神社の境内で111種類のヤマアジサイのぼんぼり仕立てが

見頃を迎えていると知って見に来ました

 扁額です

階段を上り本殿にて参拝を済ませる

 

「あじさいぼんぼり」のある「祈りの花神苑」への案内があった

「あじさいぼんぼり」とは?の説明もありました

新聞記事を見て来たので大凡の内容は既に知っていました

 

早速あじさいぼんぼりを見て回ることにします

神社に入って右手のスロープにに一つ一つ名札を付けて咲かせています

 

本殿への車椅子の為のスロープと思われるが、その両側に咲いています

 

本殿の右手の大きなイヌマキの周りにも飾られています

 

境内の場所を上手く利用して、身近に眺められるように配置している

 

ぼんぼり仕立ては111種だが、ヤマアジサイは150種類ほど

開花しているそうで、既に多くの人が来ていて鑑賞していた

「あじさいぼんぼり」は、宮司の奥さんが考えた仕立て方で、

枝を支柱で支え、株全体を丸みを帯びた樹形に整えて、

両手を合わせたような形にする事で祈りを表現したそうです

 

次に、沢山撮った中から、その花姿を適当に選んでみました

 

 

乙姫 

右側のサムネイルをクリックすると大きく表示され、説明があります

 

本殿の直ぐ右手の一番目に付く場所に置かれていて、

この乙姫は、咲き始めは真っ白で、花びらの先からピンクに染まり

やがて深紅になってくるそうだ

 

 

墨田の花火

 

 

瀬戸の夕日 (愛媛県)

 

 

乙女の舞 (徳島県木沢)

先日の大船フラワーセンターでの展示会では「木沢の光」の名前で展示されていた

 

 

紅剣 (徳島県剣山付近)

 

 

敬天の華 (高知県)

 

一通り見終わったのはお昼前だったが、神社への参拝者はひっきりなしに来ていた

 

境内には樹齢1000年とも言われ、横浜市指定天然記念物になっている

「大カヤ」の木があった 近くで眺めるととてもとても大きな木でした

 

ヤマアジサイの開花情報は瀬戸神社のHPに出ていて

5月28日より6月3日頃までが見頃のようです

HP → http://www.setojinja.or.jp/

を開き 、左の目次の「山アジサイの開花状況」

の上方の「最新の開花状況はこちらから」より見ることが出来ます

アジサイ情報(その8)には沢山の写真が掲載されています

 

2017、5、31 瀬戸神社にて