シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

纏まって???

2008-06-10 11:59:18 | Weblog
『纏まって採らないと・・・』
昨日Eさんからこんなメールが来た。

そろそろブルーベリーの収穫が始まろうとしている。
うちのは もう少し時間が掛かるようだけれど。



 なぜか地面に落ちた実もあって・・

結構大きくなった木 まだまだ細い木 栗源の土地柄に合う 合わないがあるようでそれは仕方が無い。
でも 今年はどれくらい収穫できたかな?去年に比べて少しは増えたかな?を知るには計量が大事。
でもブルーベリーは一度にどっさり収穫は出来ない。
木の種類やお日様の当たり具合なんかによって6月半ばから8月まで続くので この計量が厄介。

手の平ほどしか採れないこともあれば 入れ物が必要なほどのこともあり。
その度 秤に載せて記録し 合計を出さねばならない。
少し多めに公表したい気がするー毎年。

そんな訳で昨日のメール。
「一度にどっさり収穫できれば計量がしやすい」というメールなのだけれど 『纏まって』この字が読めない。
文の前後から意味は分かるのだけれど 読めない。

寝る前に調べればよかったのだけれど 出来ずに寝てしまったら 夜中夢に出てきた。
そして 誰かが読み方を教えてくれているのだけれど 一番聞きたいところだけが なぜか聞き取れない・・・

何度か聞き返したのだけれど それでも 聞き取れない。
モヤモヤ イライラ ヤキモキ ジリジリ キイィ~

すっごく画数が多くて同じ字を書くこともできない。
パソコンで調べる方法を教えてもらったけど やってもらうに越したことはない。

分かった。
『まとまって』だった。

ヤーコン元気

 
ゴマ発芽 ピンぼけのように写ってるけど 葉っぱの回りは細かい産毛がびっしり

 サツマイモ植付け

 チコリの花

 君はだれ?

 エメラルドより光ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする