シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

千葉県名物 新落花生

2008-11-12 12:17:33 | Weblog
なんだか 怪しげなお天気なのに葉っぱが全部枯れてしまっていたので
落花生を全部掘り上げました。

以前 雨交じりの中 無理して収穫した落花生をラウベのデッキに置いて帰り
ほとんどを かびさせてしまった苦~い経験が頭をかすめ
また同じことになりはしないか とっても不安・・・

今年は置いて帰るなんてむちゃはしません。
収穫した野菜と一緒に車に積んで持ち帰りました。

帰宅した日曜日は疲れてしまい それでも大きなざるに広げて置きました。
翌日起きて見ると もう数個にうっすら かび;;;

何をさて置いても まずそれをゴム手袋で取り除いて 扇風機乾燥。

全体に風が当たるように時々混ぜます。ふぅ~

このまま寒風に当てると 更に甘みが濃くなって美味しくなるんだろうなあ
とは思うのだけれど なにせ収穫したからには 食べてみたい!

昨夜はせっせと殻をむきました。
落花生は ふた間続きの部屋(殻)にぎっしりの住人(豆)が住んでます。
はさみで傷をつけて 殻をむきたいけど なにせぎっしりなので
はさみを入れると 中の豆に傷がつく・・・

けっこう肩の凝りそうな 作業を繰り返してどうにかこれだけ 取り出しました。



これをフライパンで空炒り。
カリカリにするには 相当な時間がかかります。
夕飯作りと同時進行で 炒ってカリカリを食べます 今夜!





先日の旅行で富山県へ行った折 友人に海の幸をほんの少しおすそ分けしました。
そのお礼にと 手紙が届き その絵のかわいらしさに にんまり♪
「さよりの干物」を描いてくれました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする