知るとやりた~い
節分の日に恵方を向いて おしゃべりせずにのり巻きを頬ばるというもの。
お昼頃から お米を研いで干ししいたけを戻し 合わせ酢を作って・・・・・
中に入れる具の種類を増やすと結構手間です。

卵焼き 高野豆腐 海老 小松菜も加えて やっと5本作りました。
父さんが「しゃべっちゃ ダメ!」と言うので アッそうか~
のり巻き1本をそのまま食べるって大変(><)”
緑色があるときれい♪と冷蔵庫を見るとホウレンソウがない。
小松菜で代用♪と茹でた小松菜に下味を付けて巻きこんだのはいいけれど 噛みきれない。
のり巻きを持ったまま小松菜だけが す~と抜けてきて大笑い。
しゃべらずにはいられなくて。
次回から葉物は 小さく切ってから入れるべし!『家訓 のり巻き編』
4合のお米で5本ののり巻き つまり1本で1合近いお米が詰まってるわけ。
他には何も食べられないほど お腹いっぱいになった節分のゆうげ。
さて一夜明けて今朝のマサムネ。
散歩に出かけて 外にまかれた豆を拾って食べました。おいしかったヨ♪
節分の日に恵方を向いて おしゃべりせずにのり巻きを頬ばるというもの。
お昼頃から お米を研いで干ししいたけを戻し 合わせ酢を作って・・・・・
中に入れる具の種類を増やすと結構手間です。

卵焼き 高野豆腐 海老 小松菜も加えて やっと5本作りました。
父さんが「しゃべっちゃ ダメ!」と言うので アッそうか~
のり巻き1本をそのまま食べるって大変(><)”
緑色があるときれい♪と冷蔵庫を見るとホウレンソウがない。
小松菜で代用♪と茹でた小松菜に下味を付けて巻きこんだのはいいけれど 噛みきれない。
のり巻きを持ったまま小松菜だけが す~と抜けてきて大笑い。
しゃべらずにはいられなくて。
次回から葉物は 小さく切ってから入れるべし!『家訓 のり巻き編』
4合のお米で5本ののり巻き つまり1本で1合近いお米が詰まってるわけ。
他には何も食べられないほど お腹いっぱいになった節分のゆうげ。
さて一夜明けて今朝のマサムネ。
散歩に出かけて 外にまかれた豆を拾って食べました。おいしかったヨ♪