水やりが欠かせない 夏到来。

土曜日お昼近くに到着した農園は夏色””
この電線が無かったら どんなにか素敵♪なのに・・・・・
いつものご近所さんはすでに到着 洗濯物やお布団が干されてました。

モロヘイヤがぐんぐん成長
トマトのネックレス
そして毎週食べごろになったトウモロコシを狙って夜な夜なやって来る動物。
今週(3週連続><)も最後の望みをしっかりかじってました。
食べごろのだけをかじっていきます。未熟なのには手?をつけないで。
80本ほどを育てて 美味しく食べたのは1割あったかな?状態。
この夏のトウモロコシは終わった・・・・・
そんな時農園のインストラクターさんが持って来てくださいました。
その名も「ピュアホワイト」

新しい品種を今年初めて育てた!とのこと。
少し小さめで出荷出来ないから 食べないかと。
「生」で美味しい!とお薦めなので みんなでガブリ♪
青臭い感じ?は全くなくて 甘~い
早速 自宅へおじゃまして分けてもらいました。
ここ最近は専ら 夕飯on芝生。
蚊取り線香をつけ 電気スタンドを持ち出してライトアップ。
三日月と星を愛でながら 夜風に吹かれて囲むテーブルは よかばい^^

自宅試作品に 改良を加えて今日もソーセージ。
腸詰めにするのは・・・なので ラップに包んで 所々ねじってみましたヨ。
味もちょいと工夫しました セージを多めに タマネギのみじん切りも加えて。
いろんな方の作り方を参考に(ブログはこんな時本当に助かります)レンジで加熱(右写真)
この時 肉汁が流れ出てしまうのでヘルシーと言えばいいのか ちょっとさっぱり気味。
ラップを外して フライパンで焼き色を付けて 採れたてトマトを彩りに。
翌日田んぼの草取り作業を予定したので 午前0時を回る前に「おやすみなさい☆」

涼しそう
アガバンサスにカマキリ
小豆ほどの大きさなのにすでに縦縞もよう
そしてそして こんなのも
美味しければ 動物に食べられる 甘くなければ 食べたくない(><)”

土曜日お昼近くに到着した農園は夏色””
この電線が無かったら どんなにか素敵♪なのに・・・・・
いつものご近所さんはすでに到着 洗濯物やお布団が干されてました。

モロヘイヤがぐんぐん成長
トマトのネックレス

そして毎週食べごろになったトウモロコシを狙って夜な夜なやって来る動物。
今週(3週連続><)も最後の望みをしっかりかじってました。
食べごろのだけをかじっていきます。未熟なのには手?をつけないで。
80本ほどを育てて 美味しく食べたのは1割あったかな?状態。
この夏のトウモロコシは終わった・・・・・
そんな時農園のインストラクターさんが持って来てくださいました。
その名も「ピュアホワイト」

新しい品種を今年初めて育てた!とのこと。
少し小さめで出荷出来ないから 食べないかと。
「生」で美味しい!とお薦めなので みんなでガブリ♪
青臭い感じ?は全くなくて 甘~い
早速 自宅へおじゃまして分けてもらいました。
ここ最近は専ら 夕飯on芝生。
蚊取り線香をつけ 電気スタンドを持ち出してライトアップ。
三日月と星を愛でながら 夜風に吹かれて囲むテーブルは よかばい^^


自宅試作品に 改良を加えて今日もソーセージ。
腸詰めにするのは・・・なので ラップに包んで 所々ねじってみましたヨ。
味もちょいと工夫しました セージを多めに タマネギのみじん切りも加えて。
いろんな方の作り方を参考に(ブログはこんな時本当に助かります)レンジで加熱(右写真)
この時 肉汁が流れ出てしまうのでヘルシーと言えばいいのか ちょっとさっぱり気味。
ラップを外して フライパンで焼き色を付けて 採れたてトマトを彩りに。
翌日田んぼの草取り作業を予定したので 午前0時を回る前に「おやすみなさい☆」

涼しそう



そしてそして こんなのも

美味しければ 動物に食べられる 甘くなければ 食べたくない(><)”