シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

種取り 球根掘り

2016-05-13 17:16:35 | 季節

湿度が低くて 気持ちいい5月。

今  庭仕事でやってることは 種取り。

オダマキのこぼれ種から数種類の

新品種?が生まれて この季節も楽しま

せてもらった。

その花後の種が すんごく沢山できて

これが来季 発芽すると嬉しいのやら

困り物やら。

毎日ハサミを持っては チョキン チョキン。

そしてお次は

ニゲラ(クロタネ草)

ふゆが終わる頃から徐々に大きく

なって 今庭を占拠(笑)

これも種の始末をしないと 来季

嬉しい悲鳴かも。

この花の向かいに咲き出したのが(^。^)

空色の具合が大好きなボックセージ。

爽やかな風にユラユラ~

幾度写真を撮っても ピントが合わない

終盤を迎える花あれば これからを

迎える花あり。

ちょうど いい。

チューリップの枯れた葉の下から

球根を掘り起こし 合間に雑草を

取り そんなこんなしてたら手の甲に

蚊が止まってる。素早く叩いたのに

痒い。こっの~っ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする