シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

りっぱ

2010-02-12 19:13:03 | Weblog
雪!と騒いだり 雨から曇りになってほっとしたり 移り気な空に振り回されて。
ブルーベリーを植えるため 狭い庭にあった木や春咲き球根を処分してしまったので
ご近所をマサムネと散歩しては
「あ^^梅が咲いてるねぇ」と のぞき春探し。


我が家の小さな 小さな花たち✿✿✿


 



 


寒さに肩をすくめる私と違って 凛としてる りっぱ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ

2010-02-11 15:35:53 | Weblog
ずいぶん冷えますねぇ。夕方にはまた雪が降るのでしょうか ***


店頭に並んでいたネコヤナギ。



若い芽がこんなふっくら毛におおわれて じっと春を待ってる^^


          農園にはこんなふっくら。

          

          どこからともなく やって来て村長宅で寛いでる。縁側に寝ころんで 
          痒い背中をせっせと掻いてます。



           

                     


                     デジカメを向けても 足元にすりすり寄って来て
                     あまりに近くてなかなか撮れない。


              カメラマンが 忙しい農作業の合間にカメラを向けてるんだから
              そこはちゃんとわきまえて暫くじっとしていて欲しいヨ ねこ♪



              ところでこんな日マサムネは 父さんが寝転がってる足元でねこ^^になってます。
              後ろ足が顔に付くほど丸まって すやすや・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昏睡状態

2010-02-10 10:27:25 | Weblog
おはようございます♩♩
今にも 降り出しそうな空模様 いや午前中は持ってもらわないと・・・
降るならマサムネの散歩を終えてからにと お願いしたいもの。


昨日の朝台所には 息子が食べた夜食のラーメンの残骸(><;)
その中にネギの刻んだものが混ざっていて 驚愕!!!

農園から持ち帰ったネギは新聞紙に包まれて 私が寝てる部屋を通らないと出られないベランダに。
そのネギがシンクに残ってるーってことは

つまり『私が寝てる横を通ってベランダからネギを持って来た』ということ。

それを私は何も知らない・・・・・

「起こすとまずいかなぁ~と思って ベランダのガラス戸そっと開けたけど 何てことなくて
寝てた zzz~」

ウッホホホホホ (寝るは極楽 極楽)

          

          そう言えば 怪しい足跡。
          知らぬ間に誰かが 侵入したか?








ブログ「ばーさんがじーさんに作る食卓」で紹介されてたソーダブレッド♪
簡単!と書いてあったので 試してみました。

イースト菌で発酵させるのではなくて ベーキングパウダーで膨らませるパン。
生地を天板に落としたら 形も整えないでそのまま焼くのがいいらしい。

生地の上に全粒粉を振って!とあったけど 私のは コーヒ用のブラウンシュガーを。


             


190°のオーブンで30分。蒸しパンのような食感です。
冷めても 固くならずに美味しいから 食べ過ぎる(><)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり格闘技 エイッ

2010-02-09 17:21:29 | Weblog
冷蔵庫の下部に「この部品をはずし 定期的にそうじしてください」と書いた細長いカバー
がついてます。
年末にそうじしたけど 外して今一度そうじしようと思ったのが間違い。

カバーを取って よ~く見るとすっごいほこり(><)
マサムネの耳清掃用の綿棒は普通のより 持ち手が長くて重宝 これで細かいほこりを取った。
なのに その奥に潜むほこりを確認した・・・・・

「松井棒」でも入らないような 微妙なすきまに潜入できるもの?
針金を倉庫から探し出して 寝転がってほこりをかき出す。

冷蔵庫の横は食器棚 その10センチほどのすきまに かき出したほこりが・・・・・

一人格闘技だった 疲れた^^^^^






先日の農園 霜柱でカチカチの土の中で成長してたラディッシュ。
思わず涙が出る(大げさだけど)ほど感激 よくぞ大きくなったねぇ♪

            

            みずみずしいというよりは カリカリ歯ごたえ満点。


そしてレタスがようやく巻いてきてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園案内です

2010-02-08 12:12:26 | Weblog
せっかく出掛けた農園なのに 冷たい猛烈な風が止まず 外出禁止(><)
こたつに背を丸くして入り ご近所さんが持ってきてくれた和菓子をいただき
お茶を飲み それでも足りない??とばかりにストーブの上にアルミホイルに
包んだお芋を乗せて焼き芋。

ガラス越しに見る外は 農園前の杉が折れんばかりに揺さぶられ 豪快♪
カーテン全開で見るこの光景は3Dメガネで見る映画「アバター」にも匹敵だぜ!!

折れたら農園のラウベ直撃じゃん~と笑って焼き芋を頬張るこの瞬間 
何ものにも代え難いスリル””

雲も何も吹っ飛ぶこんな日は星空観測を☆と星座版を手にガラス戸を開けて
縁側に出てみたけれど 突き刺さるような一等星の輝きを見るので 精一杯。
寒さ 冷たさには勝てん☇




さて よ~く冷えた日曜日の朝は想像に違わず 辺り霜で真っ白。

 波形の霜柱 5センチくらい


土曜日は歩数計を付けていたなら 愕然とする歩数。
しっかり着こんでマサムネと散歩。

          

降雪地域の方々には申し訳なくて お見せできないような快晴の青空。


 ウォッホッホ春だね


       バラの新芽 


 がんばれ♪エンドウ苗


     寒さで色冴えて 


 負けるな チューリップ


大丈夫なの?チドリ草の苗 


 ミントは皆勤賞もの


             

             この時期は根っこだけ状態になるのに ビニールハウスへ地下茎を 
             伸ばしてちゃっかり生活するハーブ「ベルガモット」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚着で汗””

2010-02-05 21:06:23 | Weblog
冷蔵庫の中にいる?ような寒い日が続きます。
カラッ!と晴れた青空 じっと寒さを我慢するより身体を動かしてマサムネのお伴。
手ぶくろを忘れて 指先の感覚がない?ある?分からない・・・・・




ドーム何個分の広さでしょう 再開発地 少しずつ見晴らしが変わって。



                    
          大型トラックや重機移動のため 歩く道はこんなふう。
          まるで サファリパーク^^  ウォー          
          この地は以前古墳の発掘がなされていた場所。






             

             こんな寒さに負けないで花咲く✿健気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしかったヨ

2010-02-04 16:41:52 | Weblog
知るとやりた~い
節分の日に恵方を向いて おしゃべりせずにのり巻きを頬ばるというもの。

お昼頃から お米を研いで干ししいたけを戻し 合わせ酢を作って・・・・・
中に入れる具の種類を増やすと結構手間です。





卵焼き 高野豆腐 海老 小松菜も加えて やっと5本作りました。


父さんが「しゃべっちゃ ダメ!」と言うので アッそうか~
のり巻き1本をそのまま食べるって大変(><)”

緑色があるときれい♪と冷蔵庫を見るとホウレンソウがない。
小松菜で代用♪と茹でた小松菜に下味を付けて巻きこんだのはいいけれど 噛みきれない。


のり巻きを持ったまま小松菜だけが す~と抜けてきて大笑い。
しゃべらずにはいられなくて。

次回から葉物は 小さく切ってから入れるべし!『家訓 のり巻き編』


4合のお米で5本ののり巻き つまり1本で1合近いお米が詰まってるわけ。
他には何も食べられないほど お腹いっぱいになった節分のゆうげ。



さて一夜明けて今朝のマサムネ。
散歩に出かけて 外にまかれた豆を拾って食べました。おいしかったヨ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福はうちへ いらっっしゃい

2010-02-03 11:31:00 | Weblog
「春は名のみの 風の寒さや~」
今日は節分 そして明日は立春。
この季節 「早春賦」の歌詞が頭に浮かびます。

そうです! おととい雪が降ったばかり。 
春だ~^^と浮かれるには早すぎる 重々承知のすけ。

でも期待を込めて 願いを込めて「春の予感」をひたすら待っています。





家族みな健康を感謝して 今夜は思いっきり豆まき♪♪


           





このカリカリ豆大好き 歳の数だけ食べる・・・と言いますが一人で一袋は軽~くいける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイート スイート

2010-02-02 21:18:43 | Weblog
昨夜は夕方から降り始めた雪があっと言う間に積もってびっくり(><)”
雨の中の散歩は すっごく嫌がるマサムネですが 外へ出た途端走りだす 待って~^^
ブーツも長靴も持ってないのに 素足で大喜び。
犬は喜び 庭駆け回り・・・・・ほんとだっ!!


こんな日は暖かい部屋でスイートディ。

 


              

ねんりん屋のバームクーヘン
イメージより柔らかめ 卵の色かな?鮮やかな黄色のとチョコ味のと。






ようやく開きかけたクリスマスローズのつぼみを切ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりなし

2010-02-01 13:55:16 | Weblog
ほんと!雨が降ってきました;;;
でも 平気です。洗濯物取り込んだし 切干大根にしようと外に干した大根もベランダに移動。
マサムネとのデートもさっき済ませましたから・・・・・

とは言え気温がさっぱり上がらず 寒~い一日。



先日 牛スジを生協で買いました。我が家では初メニューで初挑戦。(しっかり国産と明記されてたので)



1時間ほどコトコト煮て灰汁を取ります。
きれいに水で洗って 下茹でした大根 こんにゃくと一緒に煮込んでみました。


           


醤油に味噌を足して煮込んだのですが お皿に盛って食卓に載せた瞬間からドンドン
コラーゲンが固まってプルプルに・・・・・


もっとさっぱりした仕上がりにしたかったのに どうしたらいいのでしょう?
若者たちが帰った後 残りを父さんとせっせと食べました。


友人 知人をお招きするって めったにないのですが こんな時は得意料理がない情けなさ””
あれこれ 料理本をめくって私にも出来そうなものを探すのですけど 
「うん!これ」ってのにはなかなか巡り合えなくて。

普段の「食」が手抜きだってことを思い知らされる・・・・・






駅前の花屋さんをのぞいて この花束と目が合ったので 連れ帰りました。
そして こんな子も。 


 ミモザの一枝       


花屋さんで教えてもらった<裏ワザ>
「ミモザは水揚げがよくないから ハサミで切ったら切り口をハサミで叩いてやってください」
その通りにしたらドライフラワーにならずに ちゃんと水を吸い上げています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする