ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

日指ダム

2017-06-23 15:02:59 | 大分県
2017年6月16日 日指ダム
 
日指ダムは左岸が大分県宇佐市安心院町古川、右岸が大分県杵築市山香町日指にある灌漑目的のアースフィルダムです。農林省(現農水省)の駅館川総合開発事業により1971年(昭和46年)に竣工し、1969年(昭和44年)に竣工していた日出生ダムともども駅館川土地改良連合が管理を行っています。
ダム周辺は『大分農業文化公園』として整備され物産館や直販所、キャンプ場やコテージ、遊具場などのアウトドア施設などが整備され農業をテーマにした総合公園となっています。
公園西を走る東九州自動車道に『大分農業文化公園IC』が設置されておりアプローチは簡単です。
 
まずは下流面を見えるところを探しますが、これが精いっぱい。
 
今回は東ゲート(杵築市側)から公園に入場します。
入場料は無料です。
公園の案内板。かなり大規模な公園で観光シーズンには多数の来園者があるようです。
 
遊具が並びます。
 
右岸の斜樋。
 
上流面
釣りをしている人がいますが、管理所の許可を得れば問題ないそうです。
 
右岸の洪水吐。
 
下流面
秋に刈り払われるようですが、季節柄草が伸びつつあります。
 
天端は車道ですが関係者以外公園への車両での進入はできません。
この日は平日ということで走っていませんでしたが土日は公園を周回するトラムカーが運行されるようです。
 
総貯水容量800万立米と灌漑用ダムとしてはかなり大規模な貯水池です
貯水池の先に由布岳と鶴見岳が見えます。
 
左岸には物産館や交流館などがあります。
 
2764 日指ダム(1029)
左岸 大分県宇佐市安心院町古川
右岸 大分県杵築市山香町日指
駅館川水系山蔵川
40メートル
263メートル
4800㎥/4510㎥
駅館川土地改良区連合 
1971年

平成大堰

2017-06-23 13:05:45 | 福岡県
2017年6月16日 平成大堰
 
平成大堰は山国川河口から上流へ4キロ地点にある多目的可動堰です。
1984年(昭和59年)に山国川中流域の主要支流山移川に耶馬渓ダムが完成し山国川の治水・利水能力は大幅に上昇しましたが、北九州から周防灘沿岸部への工場進出や人口増による水需要は上昇を続け新たな水源確保が課題となっていました。
一方今の平成大堰の建設箇所には従来『市場堰』と呼ばれる固定堰がありましたが、通水能力が低く新たな堰の設置を求める声が高まっていました。
そこで当時の建設省九州地方建設局により1990年(平成2年)に建設されたのが平成大堰です。
もともとは中津大堰と命名される予定でしたが、平成に入り最初に完成した堰ということで平成大堰と名付けられました。
現在は国交省九州地方整備局山国川河川事務所により耶馬渓ダムと連携して管理が行われています。
平成大堰は山国川下流域の洪水調節のほか、既得取水権として吉富地区への農業用水及び工業用水の供給、北九州市・京築地区・中津市への上水道用水供給を目的としています。
また平成大堰の堤高は3.2メートルで河川法上のダムの要件である15メートルに及びませんが、特定多目的ダム法に基づく特定多目的ダムとして建設されたため、法律上もダムとして分類されダム便覧にも正式に掲載されています。 
 
平成大堰の利水機能(山国川河川事務所HPより)。
 
左岸(福岡県側)にある竣工記念碑。
 
案内パネル。
 
左岸上流から
左右両岸に調節門が2門 中央に制水門が2門。
 
調節門にはフラップが付いています。
 
下流から
対岸に山国川河川事務所があり、耶馬渓ダムと連携して管理運用を行っています。
 
左岸の魚道。
 
左岸の調節門 フラップが付いています。
 
天端は歩行者および自転車のみ通行可能。
 
逆方向から 
天端にひらがなで『へいせいおおぜき』と書かれています。
 
右岸(大分県側)の魚道。
 
全国的には国交省直轄の堰や水門についても堰カード、水門カードの配布が多くなっていますが、九州地整管内では堰についてのカードの配布は今のところ予定はしていないということでした。
 
2453 平成大堰(1028)
福岡県築上郡上毛町垂水
右岸 大分県中津市高瀬
山国川水系山国川
FNW
MB
3.2メートル
218メートル
国交省九州地方整備局
1990年

矢方甲池

2017-06-23 11:22:40 | 福岡県
2017年6月16日 矢方甲池
 
矢方池は福岡県築上郡上毛町にある灌漑用アースダムで、甲乙丙3基の溜池で矢方池を形成しています。
このうち甲池のみ堤高が15メートル以上ということで矢方甲池としてダム便覧に掲載されています。
池に設置された説明板によればもともとは地元の庄屋高橋正蔵氏の尽力により1900年(明治33年)に完成、その後数度の改修を経て現在に至っています。ダム便覧では1959年(昭和34年)竣工となっておりここではこれに従います。
現在は受益者で組織される矢方池土木組合が管理を行っています。
 
国土地理院地形図の矢方池
上方から甲乙丙の3基の溜池で構成されています。
 
矢方池堤体中段を大規模農道『京築アグリライン』が通過しており、アプローチは簡単、駐車場も整備されポケットパークのようになっています。
 
駐車場そばには矢方池築造に尽力した高橋正蔵氏を祀る祠が鎮座し、各種記念碑が並んでいます。
 
明治期の矢方池建設風景が彫られた石
往時の苦労がわかります。
 
左岸から
写真では分かりづらいのですが、右岸縁に洪水吐導流部があります。
 
洪水吐導流部
このあと車道を潜って上の写真の右岸縁へと続きます。
 
洪水吐
こちらは原始的な状態のまま。
 
上流面
ここも昔ながらの石積みで護岸されています。
 
天端。
 
下流の眺め
奇麗に整地された水田が並びます
海が見えるとのことですが霞んでおり微妙~。
 
左岸の斜樋。
 
甲池単独としては貯水容量61万立米、3基合わせると70万立米弱となります。
右奥に丙池の堰堤が見えます。
 
祠や多くの記念碑が、いまなお池の築造に尽力した高橋正蔵氏への感謝の念を強く表しています。
歴史の表には現れませんが、全国にある多くの溜池には『公』による支援に頼らなかった『私』の尽力が隠されていることを痛感しました。 
 
2407 矢方甲池(1027)
福岡県築上郡上毛町矢方
佐井川水系吉富川
19メートル
207メートル
矢方池土木組合 
1959年

上ノ河内ダム

2017-06-23 10:43:13 | 福岡県
2017年6月16日 上ノ河内ダム
 
上ノ河内で『うえのかわち』と読みます。
上の河内ダムは福岡県築上郡筑上町にある灌漑用アースダムで、ダム便覧によれば1969年(昭和44年)に福岡県の事業で建設されました。
 
京都郡みやこ町と築上郡上毛町を結ぶ大規模農道『京築アグリライン』を豊前市方面に進み、石堂・上ノ河内トンネルを抜けるとすぐに右折、奥村集落を抜け上河内川沿いに進むと上ノ河内ダム左岸に到着します。
左岸上流側から。
 
左岸に斜樋があります。
 
上流面
草が生えて分かりづらいですがコンクリートで補強されています。
 
天端
轍がありますが対岸でどん詰まり。
 
左岸の洪水吐。
 
ちょっとアングルを変えて。
 
天端から
昔はダム下には畑があったようですが今は放棄され藪になっています。
 
ダムと名がつくものの総貯水容量16万立米の小さな貯水池です。
 
斜樋。
 
堤体直下へ下りる道もありますが草が伸びていたので断念しました。
また2009年(平成21年)にフォトアーカイブスに投稿された写真では下流から撮ったものもありましたが、今はダム下の樹木が成長して見ることができません。 
 
2416 上ノ河内ダム(1026)
福岡県築上郡筑上町上ノ河内
上河内川水系上河内川
20メートル
120メートル 
1969年

小川ダム

2017-06-23 09:10:24 | 福岡県
2017年6月16日 小川ダム
 
小川ダムは福岡県築上郡筑上町にある灌漑用ロックフィルダムで、もともとここにあった小川上池と小川下池という2基の溜池を福岡県の灌漑排水事業で再開発し、1996年(平成8年)に小川ダムとして竣工しました。現在は椎田町小川池土地改良区が管理を行っています。
 
小川ダムの特徴はロックフィルの堤体と洪水吐が地山を挟んで離れているという点です。
ロックフィルダムではたまに見られる構造でたとえば長野県の牧尾ダムや宮城県の相川ダムなどがこういう構造になっています。
地図の赤い部分が堤体、茶色の丸が洪水吐。
 
築上町の中心部椎田から県道234号を南下、下岩丸公民館バス停で左の町道に入ると右手に小川ダムの堤体が見えてきます。
ロックフィルですが、草木が茂りアースというか山の斜面というか?
 
小川ダムの説明板。
 
天端は車両通行可能。
 
総貯水容量98万1000立米と普通の溜池から見るとかなり大規模な貯水池。
 
左岸の洪水吐と斜樋。
 
上流面
草が生えわかりづらいですがロック材が敷かれています。
 
円形の洪水吐
勝手にパイ生地型と呼んでいます。
 
洪水吐と上流面。
 
洪水吐導流部は地山を挟んで堤体から離れダム左手に流下します。
 
減勢工から見上げると
向かって右手は取水設備からの水路 左手が洪水吐導流部になります。
 
追記
小川ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たに洪水調節容量が確保されることになりました。
 
2438小川ダム(1025)
福岡県築上郡筑上町岩丸
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
城井川水系小川
37メートル
275メートル
 
椎田小川池土地改良区 
1996年
◎治水協定が締結されたダム