小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

国立大学二次試験まであと10日。

2014-02-14 | 国公立大学二次試験

どんなに倍率が高い試験でも、実質の競争は、定員の2倍前後のところで行われています。

例えば、倍率が定員の5倍の試験の場合、定員の2倍までに、入っている人同士の競争であり、その下の定員の3倍の人たちは、競争相手となっていません。してみると、定員の2倍の中で、定員以内に入ることを考えればよいことになります。偏差値で言うと、C判定以内にいることが必要です。一般的に言って、D判定、E判定では合格はおぼつきません。C判定、B判定ならば、合格の可能性があります。もっとも、受験生の中では、夏休みまで目いっぱい部活で時間がとられ、秋以降に受験勉強を始めた人は、当然判定は芳しくなく、D,E判定しかとったことがない人でも、センター後の追い込み期で逆転勝利を得ることは充分ありえます。現に、E判定のみで、一橋大学経済学部に合格した生徒もいます。何が原因か分かりますか?原動力は、追い込み期に思う存分使える体力と気力を部活で養ったことです。センター試験で基礎力の確認とその養成を行い、センター後に二次試験の過去問対策を綿密に行った結果なのです。集中力をもって、ことに当たることの大切さを物語っています。彼は決して部活のことを成績不振の言い訳には使いませんでした。『合格するんだ。』の意気込みをもって、直前期を乗り切ってください。勝利の女神はきっと貴方に微笑みかけます。判定に左右されない、精神的なタフネスさをもって本番の試験に臨んでください。

試験合格の要領は、何でしたか?覚えていますか?

『一に要領。二に度胸。三、四が無くて、五に運次第。』でしたね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪。日本人メダル3号は、ノルディック複合の渡部選手の銀メダル(20ぶり)

2014-02-14 | 日記

 萩原選手以来、ノルディック複合で銀メダルを獲得した渡部選手(25歳)

おめでとう。

そして、男子フィギュアスケートのショートプログラムも昨日行われ、羽生選手1位、高橋選手4位、町田選手11位。だだし、町田選手も十分メダルが狙える位置にあるので、三選手とも全力を尽くして欲しいと思います。

パトリック・チャン(カナダ)も手ごわいけれど、日本人3選手が頑張れば、表彰台独占も決して夢ではありません。『日の丸フィギュア隊-金、銀、銅メダル独占』のタイトルが踊る新聞を手にしたいと思うのは、私だけではありません。

頑張れ!日本。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする