小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

就活ルール廃止の意味する事は?経団連中西会長の決断。

2018-10-12 | 日記
本音はやはり就活ルールに縛られない外資系企業に早々と内定を出されて優秀な人材を得難くなってきた事が挙げられる。また、採用も一括採用だけでなく、通年、中途採用とその幅が広がった事もあり、採用に関しても欧米型になりつつあるようだ。
加えて、経済界から大学、大学院への人材育成への不満もある。経済活動のグローバル化によりシッカリとした語学力、コミュニケーション力が期待される。社員教育に投資できる程の余力が大半の企業ではなくなってきた。
また、学生も大学、企業のブランド力に頼るのではなく、学生時代に何を学び、何が出来るかを真剣に考え、行動を起こす事が必要だ。
就職の面接で、自分は何ができるかをハッキリと提示出来るだけの学修を大学、大学院で積む事が大切だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする