今日は出勤しています。お昼はカレーですが、自家製ではなく以前アミカの店頭で見た時に興味を持って買った市販のレトルトパックを。同じメーカーの中辛ビーフカレーの20倍の辛さに仕上げているとのこと(こちら参照)。"Restaurant Use" を謳っているだけあっていい味でしたが、やっぱり辛いものは辛い。といいつつも完食できましたが、辛いのが苦手な人には到底お奨めできないですね。なお他にこういうのも売ってるみたいですが、こちらは遠慮しときます。(追記:両者が卸売業者のブログで紹介されているのを見つけました。)
これがクリアできたということで、やはり気になってくるのが例のチェーン店の10辛。こちらによると1辛の約24倍の辛さということなので何とかなりそうですが・・・・・そういえばグリコのレトルトカレー "LEE" が発売されて間もない頃、×20倍に挑んだことがありますが、普通に食えたと記憶しています。今は期間限定ながら×30倍も出ているんですね。いつかまた。
またまた怪しいメールが。「你好」ぐらいは解りますが、あとはチンプンカンプン。「工作」からは「また良からぬ企みでもしてるんじゃ?」なとと勘ぐりたくもなります。早速自動翻訳を使おうとしたのですが・・・・・最初はアドオンがうまく機能せず。(後で気が付いたことに言語設定を間違ってました。)そこでGoogle翻訳のサイトへ移動し全文コピペしたら・・・・・
いやー笑った笑った。本文の前のヘッダ部分も中国語と判定したらしく、無理矢理訳してきました。火災まで発生してる?
たしかに言葉の問題による行き違いも時々起こりますから、思い当たる節が全くないとは言えませんけどね。(そういえば今日の「新婚さんいらっしゃい!」は国際結婚2組のようです。番組ホームページの予告ビデオを観て予約する気がなくなりましたが。)
これが改めて翻訳させてみた本文です。職場は会社でなく法人だし、これから昇進・昇給することもないなど突っ込みどころ満載ですが、ここまでおだててくれたら悪い気はしません。
ちなみにリンクを踏むと見慣れた画面が(こちら参照)。新味ゼロなので、これ以上先には進みません。