少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

今日も元気に

2020-11-01 | 5年ぶりの
試合後、アヤノ父が
「最後、ドキドキしたけど、良かった、良い試合だった」って
握手を求めてきたけど・・・
勝ってませんから

要所要所でエラーが出て
そこから中軸にタイムリー打たれたけど、
こちらも中軸が打って65で迎えた最終回。
0で抑えれば勝ち。
しかし、ここでもエラーから失点して同点。
しかも、一死満塁の絶体絶命
マウンドには二人目のナミ。
球威のあるケイタにスイッチしようかとも思ったけど、
今日は女の子リレーって決めてたし、
半分、練習試合みたなリーグ戦。
もう、ナミに任せたぜ。

内野は当然前進守備。
さぁ勝負。

打球はショートのヨウタの正面。
これを慌てず捌いて、ホームに投げて2アウト。
これで二死満塁。
次の打者もサードゴロでゲームセット。

勝敗はともかく、この頃、本当に内容は良い。
ですが、
「今日はピッチャーも頑張ったし、攻撃も中軸が打ったし、
良い試合だったんだけど、守備がねぇ。
捕るまでは良いだけど、送球でミスが出たよね。
いつもは地面が硬い校庭だから、弱いバウンドでも届いてしまうけど、
今日みたいな土のグランドでは強いバウンドを投げないと
ダメだよね。って事でそこを練習しましょう。」

まだ、グランドの時間が有ったので、
走塁付きのノックをすることに。

みんなユニフォームが真っ黒に成るまで頑張りました。
今日は、洗濯大変だろうなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする